教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になるには大学へ進学したほうがいいですか?

助産師になるには大学へ進学したほうがいいですか?高3女子です。小学校の頃から助産師になりたいと思ってきました。 看護師、助産師の資格のとれる4年生大学を受験するつもりでいましたが、 知人から「働きながら学校へ行って資格を取ったほうが就職が有利 大卒は使えない」と聞きました。 あと受験まで数ヶ月しかなく、どうしたらいいのかと悩んでいます。

続きを読む

1,356閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    専門学校でも看護師+助産師を取れる学校はあるので 大学じゃなくても良いと思いますよ! 最近は、専門学校で保健師も取れるので 大卒より、何の資格を持ってるか?いくつ資格を持ってるか?の方が 有利だと思います。

  • 助産師の資格を持つものです。 その知人ってどういう人なんでしょう??年齢が上の方?? 大学に行ったほうがいいですよ。 これからは助産師も大学院で、、という時代になります。 大卒は当たり前です。 大きな病院では大卒助産師の割合もかなり増えています。 大卒は使えない、、なんてそのいった方の僻みでしょう。(失礼ないいかた) 働きながら准看護学校にいって進学コースで看護師になって助産師学校に入って、、気の遠くなる話です。途中で挫折します。 わざわざそんなに遠回りすることないです。

    続きを読む
  • 働きながら助産師の資格を取ることはできません。 先の回答にもあるように、 准看護師の資格と、そこから正看護師になるための学校は 働きながらでも通うことができます。 大学に進学できる頭脳と経済力があるなら、 大学に進学することをお勧めします。 その知人さんはどこからの情報でおっしゃったのかは分かりませんが、 就職に有利なのは大卒だと思います。 大学は専門学校より実習が少ないので 確かに就職したては即戦力にはなりにくいと思います。 でも、技術はすぐに身につきます。 勉強の仕方は専門学校と大学では全然違います。 仕事をしていても、疑問が浮かんだときに、 どのように解決したらいいか学ぶことができるのは大学だと思います。 大学でいろいろな勉強をすると、助産師だけでなく、 ほかにも働く道が見えてきます。 昇進やお給料の面でも大卒が有利だと思います。 私は、専門学校を卒業したら大卒に引け目を感じそうだからと 大学に進学しました。 大学に助産師の養成コースがなかったので、 助産師は専門学校で勉強しました。 両方の学校を経験して、私は大学での勉強が楽しかったと思います。 実習の仕方も違い、学びの深さも違いました。 今、助産師として働いていますが、 大学で学んだ考え方で仕事をしています。 ぜひ、大学でしっかりと勉強して、 素敵な助産師になってください。

    続きを読む
  • 看護学校に通っています。 働きながらだと准看護学校になると思いますよ。 普通の看護学校は働きながら通うことは出来ないですから。 >働きながら学校へ行って資格を取ったほうが就職が有利 大卒は使えない ずいぶんと無責任なことを言う人がいるなと思いました。 経済的に働きながらじゃないと無理なら仕方ないでしょうね。 そうでないのに大学に進学しないで准看護学校に通うのは意味が無いと思います。 就職も准看護師を経由してしまうと色々と不利ですよ。 それに、就職も断然、大卒のほうが有利だと思います。 特に助産師目指したいなら、絶対に大学に進学することだと思います。 助産過程のある大学が一番良いと思いますよ。 看護大学でも助産師を目指す道は狭き門です。 准看護師から目指そうとしたら、本当に大変だと思います。 大学を目指してがんばってください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる