教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言い方はあまりよくないですが、コンビニのバイトとすき家のバイト、どちらが楽ですか? また、主にどのようなことをやる…

言い方はあまりよくないですが、コンビニのバイトとすき家のバイト、どちらが楽ですか? また、主にどのようなことをやるのでしょうか?

426閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在すき家で働いてます。 以前コンビニでも働いてましたが私的にはどちらとも言えません。 コンビニは楽そうに見えますが以外に細かい仕事が多いです。商品の種類も多いし、レジ操作も覚える事が多く大変かと… すき家も金銭管理、掃除、スピード提供、品質管理などなど、仕事は多いです。 ちなみにバイトがクレーム処理することはありません。まっ、楽なバイト探してる人にはどちらも無理ですね。

  • コンビニは場所によりますが、思ってるより仕事内容が多いです。 レジはもちろん、掃除、検品、肉まんやフライドフーズの補充、新聞返品、返本、宅配便の受付など、覚えなければならないことが多く、客層も幅がとてつもなく広いので色々来ます。 すき家は知りませんが、コンビニは決して楽ではありません。

    続きを読む
  • コンビニじゃないかと思います。 すき家か吉野家か忘れたけど某大手牛丼チェーンは 各店舗ごとには店長という役職が存在しないらしいので バイトの責任が重いらしいです。クレームの処理とか大変そうです。 その代り時給は比較的高いですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる