教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種証券外務員と簿記2級ってどっちが難しいんですか? 合格率とはうらはらに証券のほうが断然難しいと思うのですが。

第2種証券外務員と簿記2級ってどっちが難しいんですか? 合格率とはうらはらに証券のほうが断然難しいと思うのですが。

9,791閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    証券外務員試験は、証券会社に勤める人は全員取得するので不合格は会社にもバレて恥ずかしいというプレッシャーがあり、 必須でない簿記検定とは受験者の本気度が全く違います。 どちらも本気で勉強すれば受かる試験ですから、そのまま合格率として表れているのだと思います。 全く知識ゼロから始めると、覚えればいいだけの外務員試験の方が簡単です。 簿記なら3級と同等かと思います。 証券会社では試験さながらのツールを使って勉強させていますから、尚更合格率も上がります。 個人で独学だと面白い内容でもないので勉強も苦痛でより難しく感じるのでしょう。 そもそも外務員試験は難易度にブレはありませんが、 簿記は一定の合格率を維持するため、前回合格率が高いと次回は難しくなったりしますから。 そういった意味でも簿記の方が難しいと言えるのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる