教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾の掛け持ちについて。 現在、高校生対象の塾で働いていますが、空きばかりで、実入りがよくありません。

塾の掛け持ちについて。 現在、高校生対象の塾で働いていますが、空きばかりで、実入りがよくありません。 空いている時間を利用して、週2日ほど、中学生向け塾で、講師をしたいと思っているのですが、そこは塾の掛け持ちを禁じています。 とは言え、こちらは金銭的な事情から、どうしても働きたいと思っています。 何か良い口実はありませんか。 学生ではないので、「今は、無職です。」、は、逆に悪印象ですし、コンビニで働いている、と、でも言おうかなと思案しているのですが、嘘の上塗りは面倒だな、と、、、。 お知恵をお貸し下さい。 (批判は、ご遠慮下さい。)

補足

ご回答ありがとうございます。 高校生対象の方は掛け持ちを一切禁じていませんが、中学生向け塾は、どこも禁じているようです。(首都圏) その理由が釈然としないのですが、何を阻止したいのですか? 噂などにより、別の塾への移行を恐れているのでしょうか?ならば、高校生対象の方が、その可能性が高いと思いますが、、。

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かわいそうですね。私は大阪で学習塾を経営しているものですが、講師は個別給が1,200円(60分)、少人数授業が1,800円からとしています。基本的には週2回から3回の勤務ですが試験前などはほぼ全員が週4から5の勤務になります。試験対策の特別授業後は焼き肉に連れて行ったり、年1回は旅行にも連れて行きます。賞与も出しており、アルバイトはほぼやめたがりません。体調管理にも気を使っております。インフルエンザの予防接種は塾が全額負担、アレルギーなどで予防接種がうてない人はポータブルプラズマクラスター発生器を携帯してもらっています。退職時には餞別と豪華送別会をしています。その代り掛け持ちを禁止しています。採用時にかなり制限を設けた契約書にしていますが、こちらの待遇が良いためか、ほとんど異業種の掛け持ちもしていません。掛け持ち禁止がばれたら大変ですよ。おそらく掛け持ちはすぐばれると思います。どうしてもというのなら短期のアルバイトで探されたらいかがでしょうか?私が以前勤めていたh-マンbの経営している教室では掛け持ちが発覚した段階で即解雇、給料は支払わないという恐怖政治をしていました。生徒や保護者からの密告を奨励していたためにすぐに見つかりました。退職するときには社長と幹部を前に秘密保持誓約書を半ば強引に書かされます。中には印鑑がないと言ったらご丁寧に三文判を用意してくれていたり、拇印を手をつかんで押させたこともあるようです。裁判沙汰になったこともありました。あなたの勤めている会社をよく判断して掛け持ちをしてください。 追加補足 以前こんなことがありました。塾に在籍している生徒の個人情報が持ち出されたことです。後は個別の塾ですと固定のファンがついている人気講師にやめられる(講師が他の塾に移籍)場合生徒が結構やめたりします。(あの先生がよかった。他の先生はいやなど。)やはり主にあなたが在籍している塾の教室または校舎の情報が他塾に筒抜けになるのが嫌なのだと思います。私は別に掛け持ちも構わないと在籍講師に言っています。別に個人情報以外が流出しない限り、ノウハウ的なものがまねされたらそれ以上のものを考えれば済むことです。向上心を持って切磋琢磨する方がいろんな意味で塾も成長できます。少しカッコつけすぎかもしれませんが、私から見ればほとんどの大手塾は生徒を札束のように見ています。(ある塾経営セミナーで大手有名塾の理事長がそう言っていました。すごく腹が立ったのを覚えています。)また、講師も消耗品のように考えています。以前在籍していた会社の社長はまるで金正日のような発言が目立ちました。(本部の総務部長が私に本部の社員が陰でそう言っていることをメールで教えてくれました。)「アルバイトの分際で」、「アルバイトにはほんとのことを言うな」など。ひどいものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる