教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのアルバイト中なんですが

ガストのアルバイト中なんですがガストでバイトしているのですが、入ったばっかりなのか、週1で1時間の勤務です。 今は暇で、7,8月に忙しくなると言われました。 週1では仕事も覚えられませんし、お金にもなりません。 バイト経験はこのバイトが始めて覚えないといけないことも多いのですが もう1つ掛け持ちしようかと思うのですが、危険でしょうか? のちのち忙しくなって、もう1つのバイトに行けないなんて事になったら大変です。 ガストは週4っていう契約なので、やるとしたら週2、3で違う日に入れようと思っているのですが・・・。 やめておいたほうがいいでしょうか? 意見聞かせてください。

続きを読む

4,748閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ガストはすかいらーく系列でしょ。 仕事もマニュアルも覚えること多いし、どう考えても一日一時間は能率が悪いし、7、8月は忙しいなんて言われても、そのペースだったら忙しい時になるまでに仕事を覚えていられるとは思えません。 少しでも人件費を削りたいからだと思いますが、掛け持ちをオススメします。 別にガストは掛け持ち禁止じゃないですよ。 週4という契約ですが、既にあなたの方が週4以下にさせられているので、何か言われても別に気にすることはないです。 バイトを掛け持ちして、長く続けられる方をやって、続かない方は辞めたら良いと思います。

  • 私も週5で最低でも月5万という契約で入りましたが、半年位は週2で1日2時間でしたね~(^^;) 今は希望通りにはなりました。 確かに夏休みなどの学校が休みの期間は忙しいです。希望より多く入れられることもしばしば。 ガストは掛け持ちの人が多いので、店長に時間帯、休みを決めてもらうか、希望を出した時間帯以外(かぶらないように)での掛け持ちをオススメします。 多分教える人の都合とかで週1なんだと思いますが、店長に週1だと覚えられないので~と言えば週2位にはして貰えるのではないでしょうか?

    続きを読む
  • ガストでバイト経験あります。 自分も最初は週1,2しか入ってませんでしたが 夏休みには週5、一日5~8時間入るようになりました これだけ入ると仕事も勝手に覚えましたよ 一度夏休みの予定を店長に聞いてみてはいかがですか

    続きを読む
  • 他の方の回答を見てもガストをやめる気が無いなら短期の掛け持ち先を探してはどうでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる