教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士とインテリアコーディネーター?

二級建築士とインテリアコーディネーター?二級建築士とインテリアコーディネーターはどっちが難しいですか?難しかったですか? また、どっちが役にたちましたか?たつと思いますか? 個人差がある質問ではありますが、個人的意見を聞かせて下さい。 同僚がインテリアコーディネーターを取得し、「二級建築士くらい難しい資格だと思う!」と豪語しておりました・・ なので、他の人の意見も聞きたいのです。

続きを読む

598閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難易度と言われても、人には得手不得手もあり、また試験倍率や人気も影響するので一概に言いがたいです。 ただインテリアコーディネーター自体は二級建築士と比較して重宝される資格ではないと思います。 そもそも業界では「一級建築士」もしくは「一級建築施工管理技師」以外はオプション扱いとなります。 つまり建築士を持っている上でインテリアコーディネーターを持っているならば多少の価値は発揮されますが、単体では大した意味がありません。 そもそもインテリアコーディネーターは法的に特別な権限を得られる資格ではありません。 建築士のように設計事務所を開業して建物を設計するという事を認められる資格ではありません。 余談ですが、二級建築士は大学や短大で在学中に必死に勉強していれば新卒でストレート合格可能な資格です。 ただし、全く建築に関しての知識もない状態で必死に勉強して取得したならば価値のある資格です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる