教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2012年3月に大学を卒業予定で、就職活動中です。これまで一般事務を希望していたのですが、最近、受付業務で人と関わること…

2012年3月に大学を卒業予定で、就職活動中です。これまで一般事務を希望していたのですが、最近、受付業務で人と関わることができる事務作業をやりたいと思っています。 そこで、歯科医院の受付業務について調べてみたのですが、一般企業のような求人の仕方ではなく、ハローワークを通しての応募などと書いてあるところがほとんどでした。 こういったところは新卒採用は行っていないのでしょうか? また医療事務などの資格がなくても大丈夫なのでしょうか?

続きを読む

527閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    歯科医院は新卒採用とかあまりしません。 一般企業とはまったく別で、喫茶店や居酒屋のパートや正社員といった方がいいでしょう。 欠員がでれば募集をかける、出なければかけない、といった感じです。 歯科医院のほとんどは診療台(ユニット)が二、三台。 で歯科医師一人、衛生士一人か二人。助手一人、受付一人の 総勢四人前後やっている所がほとんどですので、たいした事はないんです。 ちなみに医療事務の資格が無くても大丈夫です。 歯科医院でしっかり教えてくれる所もあります。 しかし、歯科医院は働いてみると分かりますが、本当に医院によって 全く違います。 いい歯科医院医出会えれば毎日仕事が楽しくて仕方がなくなります。 逆に最悪なところに出会えば、すぐにでも辞めたくなります。 全国に七万軒歯科医院はありますから、数多く当たって下さい。 必ずいい歯科医院があります。

  • もう5年くらい前の話ですけど 政経学部卒で歯科医院の受付で働いてる人がいます。 何も資格は持ってなかったかと。 求人はタウンワークとか地域の求人広告紙で見かけます。 ただ今は人が溢れてるので資格を持ってる人は多いかと。 医療事務なら簡単に取れるし。

    続きを読む
  • 医療事務は無資格でも就職可能ですが、今の時代ですとほぼ100%が資格を持っている人が応募してきますね。 おたんこナース

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる