教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車の設計職に転職希望の彼氏がいます。 私も彼も、今年で27歳になります。 彼は転職活動を2年前から頑張っ…

自動車の設計職に転職希望の彼氏がいます。 私も彼も、今年で27歳になります。 彼は転職活動を2年前から頑張っているのですが、なかなか受かりません。 そこでどう応援してあげれば良いか悩んでいます。 彼は自動車の設計が夢でホンダの専門学校を卒業し、 システム開発系の大学に編入して、卒業後は、アウトソーシング系会社の自動車設計部門の正社員として、日産に派遣され、リーフの設計に携わっていました。とても充実していたようでした。 それが一年足らずでリーマンショック…リーフも販売まで落ち着き、日産から外されてしまいました。さらに、就職先の会社にその部門自体が無くなってしまいました… つまり今の会社にいても自動車業界には派遣されません。 現在はリコーに派遣され、プリンターの設計に携わっています。 私は彼に夢を諦めてほしくありません。彼もまだまだ諦められないようです。どう応援してあげたら夢が叶うのでしょうか。 可能性としてどれがいいのでしょうか。 ひとつ、今の会社で仕事をしながら、まだこれからも転職活動を続ける。 続ける場合、いつまでがリミットでしょうか。 私は素人なので、何が対象でも設計職であればキャリアになるのではと考えてしまいます。続けていればいつか自動車を相手にできるのでは、と。しかし彼は、プリンターでは関係がなくキャリアにはならない、今の仕事は意味がない、だけど生活があるから無職にはならない、と言います。 ひとつ、退職し、工学系の大学院を目指し修士を取得する、すると就職活動をするのが30歳前後になります。彼はそれは余計不利になってしまうのではと、結局自動車業界に就職できない可能性もあると、決心できないようです。そして学歴を軽視していた昔の自分を悔やんでいるようです。 もちろん、今すぐに自動車業界に転職が成功する事が一番いいんですが、もう2年続けてもどこにも受からないし…大学院なら27歳になる今が最後のチャンスじゃないかと… 転職活動を応援する?大学院を勧めてみて、意味がある?それとも他に可能性がある道は? 自動車業界の現状にお詳しい方、厳しい意見でも構いませんので、どうか助言をください。 彼はとっても忍耐力のある人です。どうか夢が叶うよう、力になりたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

補足

sunq_007さん、ご回答ありがとうございます。今の自分に与えられた仕事の中でやりがいを見つけていく、それはとても有意義で正しいと思います。 ところで自動車業界では、27歳でその決断は、早いですか?遅いですか? この質問はチャレンジする事を前提に、可能性を知りたいと考えています。 可能性が無いのなら、諦めますが、いかがでしょうか。

続きを読む

2,864閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    外資ティアワン(自動車メーカーと直接取引する大手部品メーカー)で設計や技術営業等を10年以上経験しています。そっち方面からの発言になります。 資格や点数をそろえるよりは今の職場で猛烈に頑張るか、早めに転職して現場で猛烈に頑張るか。可能なら前者を勧めます。プリンターは有る程度頑張ったのでしょうか?そこは御自分の中でも対外的にも結構大事です。環境変化に適応出来ない(避ける)人に対しての評価は低いですし、自分の中でも自信が着かないと思います。 今から学校で学ぶ年月をリコーで猛烈に頑張る方がキャリアや自信になると思いますし、転職時にも評価されると思います。 彼がどのように自動車と関わりたいかで変わりますが、純粋な技術者として働きたい場合はそれなりの知識と実績が必要です。必要な知識/技術/経験/実績/自信が有って30歳前後なら業界を問わず転職可能だと思います。プリンターの外身なのか電気なのかにもよりますが、どちらでも十分自動車(業界)向けキャリアになります。 CAD専任や技術営業、営業でも良いなら年齢はもう少し伸び技術レベルは下がります、これらには技術経験ベースの人材が求められていますので。外資で良いなら門戸はさらに広がります。 特に外資はやる気を重視、経歴は大卒以上なら学校名問わず、英語が全く話せなくても全然問題有りません(30歳くらいまで)。自動車技術学校&リーフ経験者ならかなり需要は有ると思います。 (技術)営業系なら外資も視野に入れると良いと思います。ヨーロッパでは部品メーカーが自動車メーカーと同等以上の力と技術力を持っています。(対日本メーカーでは簡単に行きませんが。。) 外資は世界有数の大企業が敷居を低くして募集しています。27くらいならTOEICスコアが問われない所も多数有ります。ただし、数年は週5時間程度以上英語を勉強する覚悟が要ります。私はそんな感じでした。外資転職は言い方悪いですがハッタリで入社、あとは自己責任でどれだけ結果を出すか、だと思います。私は27くらいで外資へ転職した時は大学受験時の英語偏差値50以下のままで英語とは縁を切っていました。 ご存知かもしれませんが、知恵袋等で質問するよりネット転職サイトよりも生身の人に相談するのが良いと思います。 http://www.r-agent.co.jp/ http://www.jac-recruitment.jp/ 上記はハローワーク民間版で無料です。彼らは転職後企業から成功報酬をもらいます。ただ、彼らも仕事なので希望しない所を強く勧める場合(それが良い場合もあります)が有るので自分をシッカリ持って行って下さい。私は2回ともコレ系で転職しました。行って案件とアドバイスだけを聞いても良いと思います。 「自動車業界」に何を求めているか、それが転職で実現されるか、転職以外で実現出来ないか、等、色々紙に書いて考えるのもオススメです。 最後に、「このままでも良いのかもしれない」とチョッとでも思ったら転職活動を(一時完全に)止めるのも手です。集中して1、2年頑張ると違う何かが見える場合も有りますから。。

  • 27歳は新人枠でも中堅の即戦力でもない微妙な年代にはなると思いますが、遅くは無いと思います。 大学院か転職かと言われれば、大学院の方がかなりリスクが高いと思います。 自動車の設計といっても幅が広い(エンジンなどの機械要素から制御、燃料などの化学まで)ので、もし彼がやりたい自動車設計の仕事が、今の専門から離れているなら大学院の受験もそれなりに勉強時間をとる必要があります。(大学院の入試問題は、簡単には入手できないので試験範囲の対策をするにはツテか時間が必要になります)。入学後も1年すれば就職活動です。院卒技術系の設計職として働くことを考えるならば、それまでに研究内容の理解とある程度の成果が欲しいところで在学中もハードワークにはなります。もろもろのことを考えていくと個人的には大学院の進学はリスクが大きと感じます。もちろんやり遂げられれば、社会人としての経験もあわせて武器にはなると思います。 やはり現職を続けながら転職を目指すことが一番だと思います。もしやりたい仕事と専門性に開きがあるなら資格などを取得していくことが大切だと思います。

    続きを読む
  • 今の自動車業界って(他の大半の業界もそうだと思いますが)ものすごく苦しい時代だと思います。 2年間転職活動をしていたと書かれてますが、冷静にこの2年間で起こっていた事は、 ○リーマンショックに始まる未曾有の危機により各社は採用を控えた。 ○リーマンショックから立ち直ってようやく(2011年3月期決算で)好決算が出始める、 その矢先の関東大震災により車両生産が減少し、開発・生産含む新規社会人採用よりは復興最優先となっている現状。 この2年間の状況から、よっぽど凄い技術・経験・光るものがないとなかなか採用には至りにくかったのではないでしょうか。。 現在は震災後の緊急事態ですが、それも徐々に復興が進んでいます。 各社は10月頃までには震災前の生産水準に戻すと現状は報道されてます。 そうなると、世界的には新興国の需要が旺盛ですし、電気自動車やハイブリッド車の開発は待ったなしですから、採用を増やす場面が近いうちに現れる可能性が高いと考えるのは自然だと思います。。。 他業界出身であっても、今の自動車業界では広い視野を持った人材が求められてますから、プリンターの設計経験が全くキャリアにならないとは思えず、むしろそのプリンターの設計から視野の広いエンジニアとして経験を培えば良いと思います。 一方、大学院に行けばなんとかなるか??との事ですが、ただ大学院に行って修士を取ったとしても、その学問を修める事が具体的にどう自分のキャリア形成に意味があるのか、夢に対する一貫した考えがないと、ただ学歴(修士)があれば採用されるものでもないと思います。 採用担当者だって面接で、社会人から大学院に行った経緯とそれで何が得られたのか聞いてくるはずです。 今、彼がお持ちの技術的スキルから学ぶこともあるはずですし、夢に対して足りない身に着けるべきスキルとは何なのか具体的に考えて、それを自分なりに身に着けようと努力すれば、面接でも採用担当の目に留まるのではないでしょうか。。 そのスキルが大学院で(入ろうとする研究室で)しか身につかない事でしたら、大学院に行くのも良いかと思いますが、 大学院が夢に繋がるキャリア形成の手段なのか、単なる目的なのか、よく考えられたほうがいいと思います。 あ、あと27歳で転職は遅いか??ですが、遅くはないと思いますよ。

    続きを読む
  • 自分の希望する職種に携われている人は世の中少ないんじゃないでしょうか? 私が、彼の派遣されていた日産の設計部担当者だったら次のように考えるかもしれません。 (彼を仮にA君とします。) ~彼の設計能力に惹かれた場合~ A君は若いが、設計の才能があり、今後も自動車や関連製品の設計に携わるべきだ。 関連の○○社を紹介してみよう。 ~彼の潜在能力に惹かれた場合~ A君を他社に渡せば、相対的に我が社に不利益をもたらす。 今すぐ当社に引き抜くべきだ。 ~彼を設計ができる派遣員とした場合~ 当社の設計部門は無くなるから、A君には止めてもらおう。 つまり、有能な設計者は限られていて、人材は不足してます。 彼の設計方針や、能力に魅力があれば、引き抜きや紹介の話しはあったと思います。 自動車関連の設計に携わりたいことは夢です。 現実は、生活のため自身の能力とセンスに見合った仕事を続けるしかないでしょう。 プリンターの設計でも、自動車の設計でも、A君の思想から工作物が完成するんですよ。 若いからチャレンジも良いかもしれませんが、経験と人脈が仕事のカギです。 彼がどのような人脈を形成してきて、どんな仕事をしてきたのか? じっくり思い出して、チャレンジするか否かを決めて下さいね。 ~補足について~ 図面が書ける設計者は沢山いるかもしれません。 それだけでは、CADオペで十分です。 描ける設計者になれる可能性があれば、年齢は関係ありません。 本当に魅力ある人材は、スタートがバイトでも委託でも、引き抜きはありますし、独立することだって可能ですよ。 ただし、独立には、人脈形成が不可欠です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる