教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<マックのバイトについて> こんにちは、高校2年生女です。 マックのバイトを希望しています。 マックでバイトを…

<マックのバイトについて> こんにちは、高校2年生女です。 マックのバイトを希望しています。 マックでバイトをしている方、またはされていた方に質問があります! 1 ほぼ私服高校( 高専)に通っているので、制服はいわゆる「なんちゃって制服」です。面接の際は私服か制服かどちらがいいでしょうか? 2 髪の毛はこげ茶のセミロングですが、大丈夫ですか? 3 挨拶や笑顔が出来ていれば浮くようなことはないですか? その他気をつけることなど 4 なるべく雰囲気が良い環境で働きたいです。一度客として行ってみて決めようと思います。注目するポイントは? 5 キュロット丈は短くしたくないですが、みなさんどれくらいですか? ちなみに可能ならキッチンが良いです。 (膝上○○センチ等) 6 私のこの文面を見て、どのような印象を受けましたか? 7 回答者様のバイトしていたところが九州なら参考にしたいのでだいたいの場所を教えてください。 答えられる範囲で大丈夫です! (特に6,7) よろしくお願いします(>_<)

続きを読む

231閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 服装は清潔で華美でないなら何でも大丈夫です。 2 マックの基準色までならOK。 面接で染め直しのことを言われたら従ってください。 3 常に謙虚、暇があれば何をすればよいか聞く、などもすればOK。 4 雰囲気がいい環境とは店員の人間性のことでしょうか。 店舗内の配置により、厨房側の店員を見れないと思うので、カウンターの人しかわからないと思います。 だから、ちゃんと手順通りにやってるか、が重要だと思います。 例えばポテトのタイマーが切れてるのに使用しているなどですね。 だから店員はポテトをウエストしてるかを見れば大体わかりますよ。 ポテトエリアはお客様から一番見えやすいし☆ トレーニングが行き届いてる店は、質が高い店員なので、店舗内すべての店員がお客様のことを思って行動しているということに繋がります。 まぁポテトはあくまで例なので、セールスが高い店舗なら混み合ってて見えないかもです。 あとは声かけしてるかですね。 サンキューが聞こえれば大概OKです。 5 まず短くできません。 レンタルなので、故意にいじると弁償です。 最初から膝上10センチくらいですね。 ちなみに女の子はキュロットかパンツを選べます。 必ずしも厨房に行けるとは限りません。 厨房いっぱいだからカウンターでもいいかなど言われたらどうしますか? 6 ちゃんとトレーニングしてくれる環境であればいいな~と思いました。 いずれはカウンターも厨房もできると、重宝されますよ。 7 九州といっても広いですよ? 参考にしても、あなたが最終的に働く店舗のことでなければ意味ないのでは? 参考する前に、早く応募してオリエンテーションを済ませて働く方がいいと思いますよ☆ それで自分に合わないと思ったら移籍するなど、いくらでも策はあります。

    1人が参考になると回答しました

  • ■貴女の現在の気構えなら 採用されると思います…が 思っていることは しっかりと相手に伝えて 自分のやりたいこや苦手なことを伝えて 話し合ってから 適したとこへ配置してもらいましょうね(o~-')b ■派手な金髪でない限り大丈夫だとおもいますが 食品関係ですので 爪先や髪の乱れを整えて 清潔感のある身支度で面接も行きましょうね(o~-')b ■下見はやるべき! 自分が働く職場ですから 何度も行ってみるのもいいでしょう(o~-')b ■答え漏れがあったらごめんなさいね(>_<) 頑張って面接に合格して 初めての給料日には ご両親へのお土産もお忘れなく(笑) 頑張ってね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる