教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(長文)就職活動について質問ですが、本当に私の学歴は「中卒」扱いになるのでしょうか? 私は26歳男性、養護学校高等部卒…

(長文)就職活動について質問ですが、本当に私の学歴は「中卒」扱いになるのでしょうか? 私は26歳男性、養護学校高等部卒の軽度の知的障害者で、療育手帳の判定は「B2」です。 ちなみに私は小中は普通で特殊学級と通常学級に通っていました。 私は養護学校高等部卒業してから鶏肉を扱う製造業の会社に六年間障害者雇用で勤務してましたが、 去年7月中旬頃に業務縮小と業績悪化で解雇となり、現在はハローワークに失業保険を貰いながら就労移行支援または多機能型の作業所に通いながら求職中です。 ここからが質問の本題に入りますが、私の親は学歴を「中卒」扱いにしています。 確かに私は養護学校高等部卒業で、学力的にも漢字と簡単な計算問題はある程度出来ますが、文章題等の問題と算数が苦手で、はっきり言って学力は普通の人よりは劣りますし、英語は全く出来ません。 しかし何故親は何の根拠があって私が養護学校高等部卒だからと言って「中卒」扱いにしているのか全く理解出来ません。 本当に私みたいな養護学校高等部卒は世間的に見て「中卒」扱いになるのかよくわかりません。 乱文ですいませんが、障害者雇用に詳しい方で宜しいので、私の学歴は本当に「中卒」扱いになるかについて回答をお願いします。

続きを読む

1,883閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    中卒になります。 養護学校高等部は障害者に合わせた 勉強をするので普通高校で学習する内容とは異なります。 それと養護学校高等部を卒業しても高卒にはなりません 福祉大学にいる僕の知り合いから聞いた話ですが 知的には問題がなく色々な事情で養護学校高等部に通う生徒が居て 養護学校高等部を卒業した事を隠したい生徒も多いそうです。 [補足] 特別支援学校の教員が学歴について説明しております。 >知的障害教育の場合は、普通学校に準ずる教育ではなく >独自の教育課程を設定するので学歴にはならないよ。というわけです。 特別支援学校と学歴の話 [訂正版] http://ameblo.jp/kszero/entry-10244760211.html 機会かあれば一度、ブログを見てください

    1人が参考になると回答しました

  • 正式な最終学歴は、『養護学校高等部卒』であり、中卒ではありません。 障害をクローズして求職されるのではなく、就労移行支援を受けながら障害者枠での就労を目指すのであれば、中卒よりも養護学校高等部卒の方が有利と思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 大変失礼な言い方になるかもしれませんが あなたの親御さんは多分養護学校高等部卒業というのを隠したいと考えてあなたを「中卒」にしているのであろうと思います。 実際にはあなたは中卒ではない と私は思いますが 世間には様々な偏見や考え方を持った人がいるのも事実です。 私の周りにも障害を持った子供のいる家族がいて その家庭ではクルマを購入する際 税金面等で本来優遇を受けることが出来るのにそれを全くせず、正規の税金を払ってクルマを購入しました。 要するに周りから特別な目で見られることがイヤなのだと思いますね。それがいいのか悪いのかは別にしてですが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる