教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中です。今面接の結果まちしてる正社員の会社と今週火曜に面接を控えた契約社員の会社があります。 正社員は、人数が30人…

就活中です。今面接の結果まちしてる正社員の会社と今週火曜に面接を控えた契約社員の会社があります。 正社員は、人数が30人の印刷会社で、正社員の求人で面接に行ったのに、パートでどうですか?と言われた。残業しても残業代が月二万円しかない。 今週中に電話しますといわれ面接終了。 仕事内容は経理と営業事務。 契約社員は一年ごとに更新の可能性がある営業事務。 企業人数は四百人。 かなり中堅な医薬品会社です。 残業代は出ます。 どちらも年収的には変わりません。 ただ契約社員は前から働くことを憧れたエリアで都会の便利がよい場所にあり働いてても楽しい生活が送れそうです。 正社員は、あまり働きたくないエリアですが、単純に経理がやれるならと動機は仕事内容のみで会社そのものには魅力は感じれませんでした。 どちらもいい面と悪い面がありますが、どちらを選択したらよいと思いますか? 前職を3月に退職しており、6月中には事務に戻りたいと思っています。

続きを読む

235閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが会社に求める要件は何か、そしてそれらはどのような優先順位なのか次第だと思います。 休暇?給与?安定?仕事内容?仕事場所? それらを天秤にかけた上で、決めたら良いのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる