解決済み
あなたが思う、一番楷書が上手い書道家を教えてください。この人の文字(作品)は、完璧だ! と思える、書道家、または作品があれば、参考にしたいなと思っています。 できれば、日本人書道家の作品を見たいと思っています。 よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。 中国(唐)の、楷書の原型や傑作と呼ばれる作品は、検索によって出るので、日本人書道家ということで質問させていただきました。自分の中の理想とする字に一番近いと思った作品が、「多宝塔碑/顔真卿」なのですが、それでも自分の完璧な理想とズレのある字体のようです。 作品を見てみたいので、個人の名前や、作品の名前を挙げてもらえると助かります^^
22,617閲覧
1人がこの質問に共感しました
日本人限定ですか? 日本の書道家は全員中国の古典から学んで今の書風を築き上げているので結局は楷書だけの話になれば初唐の三大家の虞世南・欧陽詢・褚遂良が一番優れているという話になりますが! 日本人で一番上手いというか気に入っているのは小野 鵞堂(おの がどう)先生です。大正時代にはもうお亡くなりになりましたが楷書も行書も草書も本当に綺麗な字を書かれます。 元々仮名書道の先生なので楷書に関してはあまり残っては居ませんが・・・それでもこの先生の楷書の字は古典臨書を極めた人だなと思わせるような字で僕個人的には上手いと思っています。 小野 鵞堂先生の草書は本当に手本にしたいです(話が違うか! あと普通に【教育系書道団体】の手本を書かれているような先生の楷書は綺麗な上手い字ですよ。(当たり前か) 【芸術書道団体】の方は行書と草書に力を入れている所が多いので楷書は基本の練習以外は多分あまりやらないのでは? 余談ですがこの古典の楷書は現代でも通用するような綺麗で整った字だと思います。 「美人董氏墓誌銘」 http://www.shodo.co.jp/tenrai/book/book-all/book-no121-a.html 追加に補足 顔真卿か・・・肉厚の書体が好きならもっしかしたら日本習字(原田観峰)の字とか好むかもしれないですね! 他の質問に回答する時に何回か日本習字のHPに覗きに行きましたが何となく肉厚の丸みのある字を書く人でした。 日本習字の支部教室のブログとか個人HPとか覗きに行けば多少は書体とか解るかも知れないです。 それと・・・ネット上に多分ですが古典以外の手本と言うのは画像アップはほとんど無いと思われます。 どこの書道団体でもそうですが、手本を売って商売しているわけですからその手本をネット上(無料配布)に出してしまうと商売上がったりなので著作権法上ネットの上には手本画像アップは基本書道団体の宣伝用HP以外は出来ないと思われます。 結局は競書雑誌を購入して勉強するしか方法は無いです。 著作権法は死後60年過ぎないと自由に扱えないと言う法律です。 古典はそういう意味では誰でも自由に使えますが、多分あたなが欲しい手本と言うのは現代人のですよね? 現代人の書道作品及び手本となると著作者が発売した本及び競書雑誌の手本を購入するしか手は無いです。 【追加でカキコ】 もう見てないかな・・・それでも言いや~他の人のためにも書いて置くか。 残念な事に顔真卿では無いんだけどね! 楷書が綺麗と言う事で一人思い出したから書き加えて置きます。 安田東鶴先生は九成宮を臨書して学ばれたと書かれてますが、本当に達筆です。 手本も載っているので見てみたらどうですかね http://toukaku.net/index.html
なるほど:7
< 質問に関する求人 >
書道家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る