教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の保険料について。テンプで時給1330円の仕事をするのと、リクルートで時給1300円の仕事をした場合、どちらが手取り…

派遣の保険料について。テンプで時給1330円の仕事をするのと、リクルートで時給1300円の仕事をした場合、どちらが手取りが多くなりますか?時間は一緒です。テンプははけんけんぽですか?リクルートははけんけんぽより割安になると思うんですが。 手取り以外も含めてどちらがお得ですか?

補足

時給が何分単位でつくかも教えて下さい。

4,130閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    テンプは派遣健保なのでリクルートより高いです。 ちなみにリクルートはテンプより1万くらい安かった気がします。(社会保険の金額) トヨタエンタプライズやアイシンコラボだともっと安くなると思います。

    ID非表示さん

  • 健保や税金の計算よりも、派遣先の残業の有無の方が大きく影響するんじゃないでしょうか? 交通費支給の有無も影響しますね。 30円の差なので、1日8Hで240円です。 20日ならば、4,800違います。 基金への加入(毎月5,000くらい?)を強制する派遣会社もあるので、よく考えて決めたいですが、単純にあなたが興味がある派遣先がされそうなのか?仕事は経験を活かせるか? 等々、仕事内容重視でも良いかもしれません。 いずれにしても30円差は、大きいようで、小さいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタエンタプライズ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる