教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBデザイナーへの転職を考えています。

WEBデザイナーへの転職を考えています。質問させて頂きます。 私は現在、建築業に勤めている、21歳の男です。 学歴は高卒、資格は普通自動車免許と危険物くらいです。 何か自分を活かせる仕事はないだろうかと考えていた数日後、WEBデザイナーの存在を知りました。 すごく興味を魅かれ、いろいろ調べてみると大抵は学校or通信or独学で学び、就職活動するそうですが、 私は今現在、給料13万での生活のため通信も学校も行けませんし、貯金すら厳しい状況です。 かといって独学といっても、それだけで就職できるか心配です。 自分的には仕事をしながら無理をしてでも通信や独学で数年学び、就職したいと考えていますが… はたして21歳の未経験者がこの不景気の時代に、うまくWEBデザイナーに転身することは可能でしょうか? 私のような状況の場合、どうすれば良いのでしょうか。 同じ経験をしてWEBデザイナーになった方や、同じ状況の人など、 いろいろとアドバイスをして頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

補足

皆さん回答ありがとうございます。 絵や美術は得意な方です。 小・中学の九年間で美術や図工だけはオール4~5でした。 PCもわりと得意です。人並みにですが。 憧れなどで目指す気はありません。 私の才能を活かせる仕事はこれしかないと思っています。 仕事を辞めるわけにはいかないので独学で学びたいのですが、それで就職できますか? 仕事を辞めて、学校へ通ったほうがいいですかね? そこが知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

557閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    未経験者がWebデザイナーになることは不可能ではない、と思います。 ですが、アルバイト採用狙いになります。 さらには東京・大阪でないと相当厳しいものとなります。 Webデザイナー職は自身の制作サイトがあることが必須となります。 下記は学生の自己制作サイト(ポートフォリオサイト)です。 http://takashi178.me/2010/06/student/ これらがあなたのライバルとなる存在(の一部)です。 独学で、しかも不況下でライバルたちの競争を勝ち抜かないとなりません。 決して簡単な道のりではないことは確かです。 まずは、自己のサイトを制作してみると良いかと思います。 Webサイトを作るということが、どのようなものか、その楽しさと同時に大変さを 知ることが出来ると思います。 ・・・ここまでが現実の話ですが、 21才とお若いので、可能性は無限大。 勉強してみる価値はあるかと思います。 その過程で違う方向に興味が沸くかもしれません。 頑張って下さい。 補足に対する回答******************************************************* 独学で就職出来るか出来ないかは、あなたの努力次第です。 私はこんなサイトが制作出来ます、というようなサイト制作実績によるでしょう。 独学で就職する人も存在しますが、ごくごく一部です。 学校へ通った方が同じような志を持った人の作品や意見が感じられるので、 独学でやるよりは刺激が多く、成長に繋がるとは思います。 学校に通えば、全員がデザイナーになれるのか?というと、話は別です。 高い授業料を払って、フリーターにしかなれない人も多くいます。 しかし、独学でやるよりは学校の就職支援もあるので、確立は格段に上がります。 いずれにしても、あなたの努力次第です。 2~3ヶ月でなれるようなものではありません。 1年間毎日(あるはもっと)勉強して、最新のサイト制作が出来るようになれば、 道は開けるでしょう。

  • あなたが就職できるかどうかなんて解るわけないでしょ? 独学だろうが学校通おうがあなたがちゃんとやる保証もないのに、どこの面接受けるかも解らないのに、就職できますかって解ると思う? 学校通うか独学かって、やる気のある出来る人は独学だろうが学校行こうがちゃんと実力つけて就職できるでしょ。 この業界は向き不向きがある上に完全に実力主義の個人の技術職だから、独学も学校も一切関係ないの。 学校の方が有利とかそういうの一切ないの!学校出てても中身がなかったら就職できないのどの仕事だってそうでしょ? 「PCもわりと得意」ってろくにソフト触ったこと無い素人が言うのってたかがしれてるけど。 「私の才能を活かせる」って自分で才能あると思ってるならどっちでもいいんじゃないの?

    続きを読む
  • ハローワークが主催してる職業訓練の一つにウェブデザイナー講座がありましたよ 在職しながら勉強するには 時間がとれるかどうかです 離職してからなら ハローワークの講座が ひょっとしたら 補助金もおりて いいと思います ただ離職すると当然リスクも でかいですよ

    続きを読む
  • IT系ってIT土方って言葉があるように、建築業くらいひどい環境のとこばっかですよ? サービス残業薄給休日出勤有給取れないような環境ですが大丈夫ですか? あと上っ面のかっこいい名前だけで憧れる人多いですけど、知識とがんばりだけじゃ厳しく、好きでなおかつセンスがないとつまとまりません。 DreamWeaver、Photoshop、Illustrator、Flash、最低この4つ以上のソフトは使いこなせないと、就職は厳しいです。独学にしろ学校行くにしろ買わないと覚えられないと思うので、セットが25万ぐらい、学生価格なら8万ぐらいです。 知識としてはHTML、java、PHP、cgi、flashぐらいはマスターしないといけないですが、こういうプログラミングや言語は大丈夫ですか?ワードやエクセルよりずっと難しいですが大丈夫ですか? あと客の要望に応じて無茶な内容も誰が見ても解りやすいようキレイにまとめて、客層やコンセプトに合わせてスタイリッシュやポップ、女性向きなどデザインもテイストもぱっと変えられるよう作れないといけませんが、絵や美術は得意な方ですか? 年齢よりも、プログラミングを面白い好きと思えるか、かっこいいサイトだけでなくパチンコみたいなハデハデなデザインも難なくこなせるか、自分が向いてるか見極めた方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる