教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、うつ病で、23年1月中旬に休業に入って、会社からは、3月まで、一部給与が出ましたが、4月分からは、無休となっており…

私は、うつ病で、23年1月中旬に休業に入って、会社からは、3月まで、一部給与が出ましたが、4月分からは、無休となっております。 休業は、現在も続いております。このままでは、死活問題です。保険組合から傷病手当金が出ると、聞いております。どなたか、これの申請手続きを教えてください。

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職場で健康保険に加入しているなら、医師の指示で傷病により休職してれば、傷病手当金の受給ができます。 職場の総務や事務等で、手続きを代行してくれる場合が多いかと思いますので、職場に確認された方がいいです。 職場がきちんと対応してくれないようなら、自分で加入している健康保険組合に連絡してみてください。 傷病手当金の申請用紙をもらって、自分が記入できるとこを記入した後、医師の証明や、事業主の証明のカ所を記入してもらい、健康保険組合に提出します。 賃金の約6割が受給額になりますが、最初は調査等あるので1ヶ月くらいかかりますので、早めにした方がいいと 思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる