解決済み
司法書士試験独学での勉強について 現在司法書士を目指している21歳です。去年伊藤塾の通学コースで講義を受講していたのですが、夏の終わりに挫折してしまい、そのまま講義に行かなくなりました。今年の春で全ての講義が終了してしまったのですが、やはりもう一度目指したいという思いがあり、今民法から勉強し直しています。 講義は不登記法から後は受講していない状態なのですが、去年使用していたテキストや過去問はあるので、独学でやっています。 勉強法はまずテキストを読み、過去問を解く。最後に択一問題集をやるという感じです。この試験は独学は厳しいと言われていますが、再受講は金銭的に難しいので考えていません。 勉強方法などについて何かアドバイス等がありましたらお願いします。
2,004閲覧
小泉司法書士予備校という、今年できた、 通信専門の予備校があります。ここは、インプット 講義が無料という予備校ですので、中上級コースの 再インプット講座を受けてみてはどうですか?時間も 3H×65回ですのでそれほど負担にならないでしょうし、 独学でやるよりもはかどると思います。なお、勉強法としては 講義で理解→択一過去問を解く。択一問題集は不要です。 過去問をその分、完璧にしてください。そして書式については 択一の勉強と並行して、書式の雛形を理解→書式の問題集 を解く。を繰り返して下さい。最後に仕上げとして、答練や模試 で実戦練習を積んでください。→合格、の流れです。 小泉司法書士予備校のサイトは↓に。 http://shihoshoshi-school.net/
私見ですが、試験を逃げずに、真剣に勉強すると良いと思います。
民法を先に極めるといいですよ♪ 不動産登記法は民法の応用ですから、民法ができるようになると、不動産登記法の理解度が増します。 そこで、 民法問題集 http://www.minpo.info という無料サイトがオススメです。 民法の問題が約150問あります。 また、「頭に入れて欲しいポイント」というコーナーに、 被保佐人が時効完成後の債務を承認するには、保佐人の同意が必要であるが、時効完成前の債務を承認するには、保佐人の同意は不要である。 というような試験で間違えやすいポイントや紛らわしいポイントが日々更新されています☆ あと、会社法は条文が読みにくい!?ため、理解するのに時間がかかるので、早めにとりかかったほうが良いと思います。 司法書士試験頑張って下さい♪
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る