教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな仕事ありますか? ある程度自分のペースでまったり働ける仕事って、ありますか? 作家などしかないでしょうか。

こんな仕事ありますか? ある程度自分のペースでまったり働ける仕事って、ありますか? 作家などしかないでしょうか。

999閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    伝統工芸など(鎌倉彫、陶芸など)の職人系コースでしたら、一つの技法を習得するのに、最低でも2年から3年、もっとも長くて5年から10年が習得の目安です。また、自分のペースもそうですが、工夫が必要なものもあります。(例→家庭教師、塾、予備校などの学校教師、大学の研究者(文系、理系問わず)、作家、ライターなど) 学校の先生や大学の研究者の場合、専門分野の知識だけでなく、生徒や学生、保護者、同僚教師、管理職、そして社会を見る目を養うことも必要不可欠です。ライター、作家、テレビドラマの脚本家も同様です。 私自身も集団での仕事以外に自分のペースで出来る仕事に興味があります。趣味を生かせるのもだったらと思うのですが、趣味にすぎないものだと難しいなあと感じますね。その方面1本での生活は難しいことも痛感しました。 実際に一人でもできるお仕事について調べたこともあります。(例→オーナーさんがいるお店(手芸店)で販売の仕事をしながら、手芸の勉強をする。そして勉強した編み物についてお店に来た人に教えるなど)アルバイトの募集の有無について問い合わせたこともありますが、残念ながらないとのことでした) 再来週から半年間、職業訓練でwebデザインを学ぶことになりました。そして、職業訓練期間中にwebデザインのことを勉強しながら、その方面の仕事を探すことにします。また、webデザインで経験を積む傍ら、手芸関係の勉強もして、自分の作品をwebで公開したいですね。手芸関係に関しては、手芸の専門学校で初心者コースから養成者コースまでを習得していくと同時に、小さなお店などで仕事の傍らに教えるというのが夢です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる