解決済み
伝統工芸など(鎌倉彫、陶芸など)の職人系コースでしたら、一つの技法を習得するのに、最低でも2年から3年、もっとも長くて5年から10年が習得の目安です。また、自分のペースもそうですが、工夫が必要なものもあります。(例→家庭教師、塾、予備校などの学校教師、大学の研究者(文系、理系問わず)、作家、ライターなど) 学校の先生や大学の研究者の場合、専門分野の知識だけでなく、生徒や学生、保護者、同僚教師、管理職、そして社会を見る目を養うことも必要不可欠です。ライター、作家、テレビドラマの脚本家も同様です。 私自身も集団での仕事以外に自分のペースで出来る仕事に興味があります。趣味を生かせるのもだったらと思うのですが、趣味にすぎないものだと難しいなあと感じますね。その方面1本での生活は難しいことも痛感しました。 実際に一人でもできるお仕事について調べたこともあります。(例→オーナーさんがいるお店(手芸店)で販売の仕事をしながら、手芸の勉強をする。そして勉強した編み物についてお店に来た人に教えるなど)アルバイトの募集の有無について問い合わせたこともありますが、残念ながらないとのことでした) 再来週から半年間、職業訓練でwebデザインを学ぶことになりました。そして、職業訓練期間中にwebデザインのことを勉強しながら、その方面の仕事を探すことにします。また、webデザインで経験を積む傍ら、手芸関係の勉強もして、自分の作品をwebで公開したいですね。手芸関係に関しては、手芸の専門学校で初心者コースから養成者コースまでを習得していくと同時に、小さなお店などで仕事の傍らに教えるというのが夢です。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る