教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガス会社か地方銀行か、就職するならどちらに就職したいですか?

ガス会社か地方銀行か、就職するならどちらに就職したいですか?現在就職活動をしている、大学4年の者です。 東北地方の田舎が実家です。 地元のガス会社と、地元にも支店がある地方銀行、二つの企業の最終選考に残ることができました。 最終面接は今月末です。 まだ実際に内定を貰った訳ではないですが、どっちにも内定を貰ったことを考えてしまい、迷っております。 震災の影響が今後の日本経済に大きな影響を与えると思うのですが それを踏まえた上で、ガス会社と地銀。 皆さんならどちらに就職したいとお考えですか?もしよろしければ理由も教えていただけたらと思います。

続きを読む

3,154閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ガス会社がいいと思います。 ガス会社は自治体の認定が必要なため、新規参入しづらく、逆にいえば倒産の心配なし。定年まで安泰です。 ただし村社会の雰囲気があるので、オッサンたちの嫌がらせや村八分はあるかもしれません。 それに耐える頑張りがあるならば、仕事は楽、給料は高いということで、かなり恵まれた職場です。 やりがいを求めるなら銀行のほうでしょうね。合併や倒産の危険性はありますけどね。

    2人が参考になると回答しました

  • 東電みたいな極端な例があるにしても、安定を求めるならガス会社だと思います。 銀行は転職で入れる可能性もありますが、ガス会社はほぼ新卒がメインだと思うので、入れるのは今だけです。 東北地方の銀行は震災の影響で貸し倒れも多いでしょうし、これから大変だと思います。

    続きを読む
  • ガス会社です! 私はガスの方が好き。っていうだけです。笑 銀行は、いろいろ大変そう・・・。

  • うーん、難しいですね ガスはオール電化が進むとはいえ、なくなることはないでしょう。 銀行は年功序列という考えがしぶとく生き残りながらも、出費を抑えるため若者の年功序列を廃止させようと躍起になっている業界なので(必ずしもとはいえませんが)、上(上司)には得、下(若者)には過酷な現状があります。 どのみち、昔のような「安定」はそれほど期待できませんので、やはり自分の夢に近づけるほうを選ぶべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる