教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の就職について。 また質問させていただきます。詳しい方、回答よろしくお願いします!!

薬剤師の就職について。 また質問させていただきます。詳しい方、回答よろしくお願いします!! 薬剤師の就職について様々あると思いますが…私は免疫学分野…に興味があり、勉強していて楽しいと思います。あと、個人的には栄養学や美容にも普段の生活の中でも興味がある分野だなと思っているのですが…薬剤師の仕事とリンクさせることって難しいのでしょうか…?例えば…美容からアプローチするとすれば、サプリメントの会社とか…化粧品の会社とかにも薬剤師さんっていらっしゃるのでしょうか?どのようなお仕事をされているのでしょうか??

続きを読む

405閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    免疫だと私は免疫系に強い製薬会社のMRや学術、研究機関しか思いつかないのですが・・・(すみません) 美容や栄養に関してでしたら、 病院内であれば、NSTという認定資格があり、褥創患者や輸液の栄養管理等について、看護師や医師、栄養士とチームを組んで活動していらっしゃる方もいらっしゃいますし、サプリメントアドバイザーの認定資格も取得すれば、ドラッグストアなど体調やニーズにあったサプリメントを勧めたり、医薬品との相互作用について管理することができると思います。最近そのような薬剤師カフェなるものも登場したようです。 また、調剤薬局さんでも独自にいろいろな工夫をしていらっしゃるところがあり、 ハーブティーをブレンドして置いていたり、医師と協力して敏感肌用のオリジナル基礎化粧品を開発、販売していたり、 アロマをやっていたり、薬局製剤を作っているなど、探せばたくさん見つかると思いますので、一度探してみてはいかがでしょうか? また、化粧品関連メーカーにも数は少ないながら薬剤師さんはいらっしゃいます。 もちろん、薬剤師として患者様に接していると、独自に健康食品やサプリメントを摂っていたり、スキンケアに悩みを抱えていたり、 健康上のちょっと気になることがあったりする方が結構たくさんいらっしゃるので、全く無関係というわけではありません。 むしろ、そんな時代なので、栄養に関して知識があった方が現場で役に立つことがたくさんあると思います。 いろいろ書きましたが参考になれば幸いです。 図書室などに薬剤師向けの医療雑誌などは置いていないでしょうか? いろんな最近の話題が載っていて、視野が広がるのではないかと思います。 就職活動大変かと思いますががんばってくださいね(#^^#)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる