教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は航空整備士になるのが夢です。今私は14歳です。 いくつか質問です。 ・航空整備士のお給料はどのくらいですか?…

私は航空整備士になるのが夢です。今私は14歳です。 いくつか質問です。 ・航空整備士のお給料はどのくらいですか? ・なるのは難しいですか? ・出来ればアメリカとか海外で航空整備士として働きたいんですけど、そのためにはどういう資格が必要で、またそれはどういった方法でとるのですか? ・高校から整備の勉強ができる高校に行った方がいいですか? 長文ですいません。宜しくお願いします。

続きを読む

1,628閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>>航空整備士のお給料はどのくらいですか? ANAやJALの子会社、孫会社だと、年収MAX500~600万前後かな。外航も含めて本体に入れば1000万前後ですね。 >>>なるのは難しいですか? 本体に入って整備士になるには、有名どころを卒業しなければなりませんね。ANAでは6対4の割合で、学院卒が多いですね。 子会社、孫会社であれば、航空専門学校に入り、2等航空整備士または1等航空運航整備士の資格を取り、系列の航空会社に就職します。どちらも入社後うまくいけば3年~4年で一等航空整備士の資格を取得出来ます。 外航は、大卒、専門卒どちらでも入れますが、大卒の方が有利です。キャリア採用であれば、A&Pを持っている方が良いですね。 >>>出来ればアメリカとか海外で航空整備士として働きたいんですけど、そのためにはどういう資格が必要で、またそれはどういった方法でとるのですか? A&Pを取得して外航に入るか、大手本社に就職して海外転勤で海外で整備するかでしょうね。 一等航空整備士取得までの流れ。 整備実務経験4年以上(内、受験機の整備経験6カ月以上)が必要。 学科試験合格→基本実技作業合格→実地試験合格で、晴れて整備士の資格が取得出来ます。 A&P(airframe&powerplant)取得までの流れ。 学科試験合格→実地試験合格で晴れて、A&P取得となります。これは、アメリカ国籍の飛行機を整備する為に必要です。欧州になればまた別の資格が必要です。日本の整備士資格よりは簡単ですが、すべて英語での試験ですので、英語の学力が必要で、かつ日本での受験が難しいので、渡米し、受験する必要があります。 >>>高校から整備の勉強ができる高校に行った方がいいですか? 今、どの程度の学力をお持ちなのか分かりませんが、本社に入るなら、有名大学や航空工学科のある大学に行くべきだと思うし、単に整備士になるだけなら、そうゆう高校、専門学校に進まれるのが良いでしょう。私は、前者が良いと思います。 頑張って下さい。

  • 航空整備士になるには、国家試験を受けられる学校にはいるか 航空会社に入社してから、社内で教育を受けて資格を取るかに なります。 お給料は普通の会社員よりは、資格手当や作業の手当などが あって、いい方だと思います。 今のところ、大学の航空工学や他の工学系の学部に進んで 航空会社に入社するか、又は アメリカなどの大学の航空学部でメンテナンス専攻に進んで FAA A&P のアメリカの整備士ライセンスをとって、成田など の外資系エアラインの整備士になることもできます。 将来のことを考えれば、大学への進学も選択肢の一つではないで しょうか 目標に向かって頑張ってください。 参考URL http://members3.jcom.home.ne.jp/avinet/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる