教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生で、授業やバイトとの両立をしながら、日商簿記検定1級を、半年で合格するのは難しいでしょうか?

大学生で、授業やバイトとの両立をしながら、日商簿記検定1級を、半年で合格するのは難しいでしょうか?閲覧ありがとうございます。 現在大学2年生の者です。 昨年の6月に3級、11月に2級を取得しました。 その後すぐに1級の勉強に入ろうと思っていたのですが、3~4ヶ月ほど諸事情により(90%は自分の怠惰ですが)簿記から離れていました。 しかし、1級合格を目指し、勉強を再開することに決めました。 現在大学の有料講座を受講しています。(11月目標の講座ですが、私が休んでいた3~4ヶ月間も講義は進んでいたため、その分は独学(教材はあります)で追いつこうと考えています。) 今後の勉強予定時間は 学校がある日は ・朝1時間ほど ・空き時間や放課後に2時間ほど ・夜2時間半の講義 休日は、土曜日は1日勉強にあて、日曜日は友達と遊んだり、サークルに出る日にしたいと考えています。 夏休み期間は、平日は9時~15時で講義がある予定です。 夜と、土日も勉強するつもりです。 (サークルの合宿や友人との集まりなどは参加したいと考えているのですが) 少しだけ1級もかじっておりますが、1級の難易度がどの程度のものかは分かっていないと思います。 なんとか勉強を頑張って、11月に1級を取得したいと考えているのですが、大学の授業やバイト、サークル活動などと両立をしながらの11月合格は、難しいでしょうか? 私の考えている勉強時間の量では、甘いでしょうか? 在学中に日商簿記検定1級に合格された方、また現在勉強中の方、回答をお願いいたします。

続きを読む

1,155閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    僕も同じく2年で去年の6月に3級、11月に2級を取得しました。 そして、6月に1級を受ける予定です。 もともと、3級、2級を含めずに1級を7カ月で合格することを目標とする講座ですので、今から切り替えて勉強すれば受からないことはないと思いますよ。 ただ、それは質問者さんがどの程度努力をするかにもよりますよね。 11月目標でしたら財務の復習をしているところでしょう。僕は6月目標で勉強しているのでわかりませんが。 とりあえず、僕もサークル、バイト、授業を一応両立できていますから質問者さんもできると思いますよ。 ただ、勉強する時間を優先して作ってほしいです。1日3時間勉強すると決めたらならば、その3時間はバイト、サークルなどは絶対に入れないようにしましょう。 すいませんでした、僕も勉強している身ですので参考にならないような回答しかできないです。

  • 自分も大学でバイトもサークルもし、今年の11月合格目標で勉強してます。 正直な所レベルが違いすぎますね(>_<) でも取りたいという気持ちを持って頑張ってやってます。 まぁ難しいですよ。 遅れた分の独学が厳しいですが頑張りましょ(^-^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる