教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の資金を賄う方法として、派遣かアルバイトか…決めかねています。

就職活動の資金を賄う方法として、派遣かアルバイトか…決めかねています。私は27歳の無職、就職活動中の者です。 公務員を志望していましたが、民間企業へ方向転換しました。 現在、就職活動をする資金が残り少なくなり、どう調達するか考えています。 自分の就職活動にプラスとなる方法で働きたいのですが、決めかねています。 正社員の経験がないので、漠然とですがアルバイトより派遣で働く方が良いような気がしています。 そこで皆様からアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。 派遣で働きながら就活された方のお話を聞かせていただけたら有難いです。 どうぞよろしくお願いします。 以下に私の今に至るまでを記しておきます。 四年制の大学卒業を控えた私は、就職活動をしませんでした。 当時の私は、したいことがわからない、いろんなアルバイトをしてからでも就職はいいはずだと 『新卒の価値』や自分の置かれている状況を理解していませんでした。 そして、自分を積極的に磨くことなく、フリーターをしながらひとり暮らしをしていました。 フリーター生活が3年目に差し掛かった頃、将来を考え公務員を目指すことにしました。 1年ほど実家で養ってもらいながら勉強をしましたが、結果は出せませんでした。 公務員をもう一度目指すのかどうか…そう考えたときに ・公務員試験以外には、あまり使えない受験勉強をひたすらやること ・公務員になってやりたいことはありましたが、志望の動機がそもそも安定が欲しい、という点にあったこと 以上のことから公務員を目指す動機がブレてしまい、2011年より民間で就職するべく方向転換しました。 何の資格もなく、車の免許さえ持っていなかった私はまず、車の免許を取る必要がありました。 費用が比較的かからないこと、短期間で集中した方が効率が良いと考え、合宿で免許を取ることにしました。 当時は家庭教師のアルバイトをしており、契約期間は身動きが取れませんでした。 そこで、簿記3級の資格を取りました。組織のお金の流れについて、基礎的な知識はあった方がいいと考えたからです。 そして3月末に家庭教師の契約が終わり、4月に普通自動四輪の免許を合宿で取りました。 私は営業を志望していまして、今は決算書の読み方に関連する本を読みながら勉強しています。 志望する業界は製造・食品・流通を考えています。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 就活の資金調達以外にも何かアドバイスいただけることがありましたら、ぜひお願いします。

続きを読む

513閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2つ同時に事をするというのはいかがなものでしょうかね? 自分は不器用ですから何ヶ月か集中的にバイトをして お金を貯めて辞めてから本腰入れて就活したほうがいいのではないでしょうか? 派遣だと融通はなかなか利きにくいのでアルバイトがベストだと思います 面接時にスケジューリングをある程度すると思うので 遠慮せず言いましょう! 精神的なことになってしまいますが自分はこのやり方で就活も転活も 1つも落とされたことは有りませんでしたよ~ おそらく就活の中身もせわしなさそうに見えるので ゆとりを持ってみてはいかが? これって結構面接で見抜かれたりするんですよー では、頑張ってください!!応援してますよ!!

  • アルバイトをしながら就活した方が良いと思うのですが、派遣だと何かと制約があると思いますよ、特に派遣先に派遣されている間は・・・就職するぞ!という熱い思いでモチベーションを保って頑張って下さい。それと公務員の志望動機ってあなたと周りは同じですよ、安定していて収入も得られる社会的地位も高い、そんなものですけど。

  • アルバイトでも派遣でも、就職する時には キャリアとして評価されません。 正社員を探すべきだと思います。 年齢的に急がないと一生フリーターで終わります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる