教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6月に漢検2級を受検する高2の女子です。勉強するときにおすすめの問題集とか何かありますか?いっぱいありすぎて迷います;;…

6月に漢検2級を受検する高2の女子です。勉強するときにおすすめの問題集とか何かありますか?いっぱいありすぎて迷います;;回答よろしくお願いします ※全く関係ないんですが、私は四字熟語の意味と対義語・類義語が苦手です

補足

jg1ehqさん ちなみに私は商業高校へ通っています だからいろんな資格取っていかなければまずいんですよね;; やはりそれぐらい難易度が上がるんですよね。。。

324閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工業高校3年の資格マニアです。(漢検2級は持っています。) 高2の夏休みに取りました(CBT)。おそらく普通高校の生徒さんだと思いますが、我々よりずっとIQは高いと思います。普通に勉強していけばとれると思います。ですが、2級はやはり難しかったです。四字熟語も訳が分からなかったですね。 2級となると正答率80%(前後)が求められますので、試験に相当の自信がないと受かれません。充分に試験対策をして本番に臨んでください。 そうですね、受験者数も多いので問題集も数多く出回ります。これは幸せなことなんですよ。受験者数が少ないと発行部数が減り、値段が上昇し、試験の傾向も掴みづらくなります。自分はそんな試験を数多くやってきました。 お薦めの問題集は、協会が出しているのと成美堂の書き込み式がいいと思います。苦手な分野が特定されているのであれば、その分野だけ集中履修する為に協会が出版している分野別問題集もプラスアルファで購入しておくのもいいでしょう。 ただし、6月19日となると約2カ月弱ですよね。そろそろ問題集も手に入れて始めた方がよいかと思います。我々と違って宿題も多く出されていて忙しくされているでしょうからね。 継続は力なりです。試験に向けて頑張ってください。 補足読みました。 商業学校の生徒さんでしたか(^。^)y-.。o○。失礼いたしました。 「商業学校だから資格を取っていかなければならない」というわけではないと思います。ただ学業成績のみで勝負していこうとすると大変だと思います。その分を資格取得によって補うみたいな考え方でいいと思います。私の家の近くに前橋商業高校という商業学校があるのですが、かなり規律が厳しそうで軍隊学校みたいなイメージを受けます。何が言いたいかというと規律が厳しい分、生徒の質が上がるので成績の方も必然と全員上がる傾向があるのです。学校や地域によっても違うでしょうが、全体を見ればやはり工業より商業の方が上でしょう。 商業学校独自の勉強(簿記、会計、監査、情報系)で職に就こうとするとやはり限られてしまいます。成績or資格のどちらに軍配を上げるかはあなた自身の判断です。簿記はもちろんのこと、公認会計士や情報(パソコン)系の資格もあります。まあどれも広く浅くで取っておけば、基礎的な部分は知ってますよみたいな感じでいいんじゃないでしょうか? 例えば工業でも、情報系・設備系・化学系・建築系・電気系・土木系・燃焼系・機械系・材料系など様々な系統に分けられます。それぞれに独自の資格や免許があり、等級も様々です。特級や1級などの難しい級は取れなくても、初級レベルで取得して幅広く押さえているというのがとてもいい事だと思います。難易度の高い資格ばかり取らなくてもいいのです。(あるに越したことはありませんが) 自分は電気系ですが、他にも情報・設備・化学・燃焼・機械などに関連する免許を持っています。学生のうちはこんなんでいいんだと思います。職に就いてみて、必要になったらもっと上の級を目指せばよいのです。 話は変わりますが、漢字検定の他にも数学や英語もありますよね。それを取っておいても企業や大学へのアピールになると思います。また何かあれば質問してください。自分でよろしければ回答いたします。漢検取得がんばってください。応援してます!

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる