教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小説投稿の条件に関する質問があります。 中学生で初心者の私にはわからない事が多く 教えていただきたく思います。 ど…

小説投稿の条件に関する質問があります。 中学生で初心者の私にはわからない事が多く 教えていただきたく思います。 どうかご回答よろしくお願いたします。小説投稿の条件についての疑問なのですが、 『集英社・コバルト文庫』の「短編小説新人賞」 に応募して自分なりに初心者なりに 頑張ってみようと思っています。 長くて本当に申し訳ないですが どうかご丁寧な回答よろしくお願い致します。 疑問条件1 ◎応募原稿枚数 400字詰め原稿用紙に換算して25~30枚 ※必ずタテ書きで (とあるのですが…) 1.400×25~30の字数でタテ書きであれば 原稿用紙でなくても良いのか。 2.原稿用紙でなくて良いならどんな紙が最適か。 3.必ず手書きである事…など一切書いていないのですが その場合、手書きでなくても良いのでしょうか。 4.手書きであればどういったペンが最適なのか。 5.小説途中の間の取り方や改行、カッコの種類などは 好きにしても良いのでしょうか。 疑問条件2 ◎応募方法にて 応募方法については 宛先のみ書かれていてその他は ほぼ書かれておりません。 1.どういった封筒に入れて送るのが良いのか。 2.自分の身分・住所など書け…などとの提示は一切ないのですが その場合宛先だけを封筒に記入し送ればよいのでしょうか。 疑問条件3 ◎受賞について 受賞なんてできるわけがないのですが 一応お聞きしたいと思います。 もし万が一、私の作品が 賞に選ばれた場合、 「受賞者には担当編集がつき、熱くサポート。」 などと書いているのですが… こういった事は投稿者本人の意思で 拒むことなどはできるのでしょうか? アドバイスなどは嬉しく思うのですが 悪魔でも学生の身分ですので そういった事は今は望んでいません。 「受賞作品の出版権および映像化、 商品化等の二次的利用の権利は、全て集英社に帰属するものとします。」 と書いてあるのですが この作品の受賞に関する事での規約にそういった事は載っていないのですが 『その他』と書かれた部分に書かれておりました。 という事は、送った以上、 作品は投稿者の意思にかかわらず 集英社様の好きなようになるという事でしょうか。 このような二つの点が私の中でひっかかったのですが これらの二つは投稿者の意思に関わらず 勝手に決まってしまうものなのでしょうか。 やはり受賞するわけでもないですが 万が一なった時のために聞いておきたいと思います。 以上です。 お読み頂きありがとうございました。 ご丁寧なご回答よろしくお願い致します。

補足

備考 まだまだ考えが甘く未熟な私です。 アドバイスや経験者様からのお話 喜んでお受けさせていただきたいと思っております。 よかったら書いていただけると嬉しく存じます。

続きを読む

655閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非常に長いご質問なので、こちらも端的に回答させていただきます。 1.400×25~30の字数でタテ書きであれば原稿用紙でなくても良いのか。 より正確に言うのであれば「1ページ=20字×20行」で、25枚~30枚。ということになるので、パソコンなどで使用するワープロソフトの印字設定をこれで行えば、市販の原稿用紙でなくてもかまいません。 2.原稿用紙でなくて良いならどんな紙が最適か。 パソコンやワープロソフトなどで執筆した場合、印字する紙は特に指定がない限り「A4のコピー用紙」に「縦書きで印字」してください。文房具屋や家電量販店などで売ってます。 3.必ず手書きである事…など一切書いていないのですがその場合、手書きでなくても良いのでしょうか。 指定がない場合、手書きでなくてかまいません。むしろ手書きは少数派です。 4.手書きであればどういったペンが最適なのか。 黒の万年筆かボールペンで、かつ「誰が見ても読める字」で書いてください。 5.小説途中の間の取り方や改行、カッコの種類などは好きにしても良いのでしょうか。 程度によりけりですが、よほどメチャクチャでない限りは好きにしてかまいません。 1.どういった封筒に入れて送るのが良いのか。 A4サイズの紙が、若干余裕を持って入る封筒に入れるか、最近では郵便局などで販売されている「レターパック(http://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html)」に入れて送るのが主流です。 2.自分の身分・住所など書け…などとの提示は一切ないのですが、その場合宛先だけを封筒に記入し送ればよいのでしょうか。 確認したところ梗概や上紙(住所などを書いた紙)の指定がない場合は原則不要ですが、不安なようでしたら http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_11.html ここのサイトを参考にタイトルと上紙をつけてください。同じ集英社のスーパーダッシュのになりますが。 また蛇足ですが、ノンブル(ページ数)は、必ず「本文が書かれている紙から打つ」ようにしてください。タイトルや上紙にノンブルを打たないように。 「疑問3について」 基本的に受賞が決定した場合、刊行&発表が前提となります。 その場合は当然出版責任の問題があるため、必ず担当編集者がついた上で指示出しがなされます。 作品に関してもそうですが、出版に関係する様々な決まりどこや約束事、場合によっては印税や原稿料の支払い方法などについても説明がされるので、拒むことはできませんし、編集部も遊びで新人賞を開催しているわけではないので、そのような気概……つまり「プロになる」「自分の作品を世に出す」気がないなら、却って迷惑になるので送らないでください。 原則新人賞は「プロの卵を探している場」ですし、遊びや軽い気持ちで送るというのはその他真剣に新人賞受賞やプロを目指している人に対して失礼すぎます。 何より過去似たようなことでもめ事を起こし、問題が起こった事例というのもいくつか存在しますので、単に「作品を評価してもらいたい」というのであれば、その他の新人賞に送るかネットに公開してください。 また受賞した作品に関する諸権利は、原則出版社に帰属します。 それ故に例えば「受賞作をドラマ化したい」という場合は、決定前にまず著者に許可が求められるので、その場合嫌なら断ることができます。そこによほどの理由がない限り、著者の気持ちを全く確認せずに作品を好き放題する(勝手にアニメ化する、コミック化する)などと言うことはありません。 とはいえ、ここで断るというのはまず常識的に言って「あり得ない」し、それ相応の理由が求められます。 その理由が正当で、かつ出版社側も十分納得のいく理由がなるなら問題にはなりませんが、単に「何となく嫌だから」と言うことだと間違いなく問題になりますし、そういった気持ちがないならそもそも新人賞に作品を送らないでください。 長くなりましたが「新人賞」というのは「プロの卵」を探し求める場です。 出版社の方もそれなりに予算と人、時間を割いて真剣に審査する中で、個人の気まぐれに付き合う余裕はありません。 作品を送る以上、それ相応の「覚悟」と「気概」を持って送ってください。それができないというのであれば送らないでください。 昔と違い、ただ単に「作品を書いて誰かに読んでもらいたい」と言うことであれば、ネットという便利なシステムができていますし、そういう人や作品が集まる場がいくらでもあります。 出版社はどこも不況で誰も彼もが必死に頑張っているのが実情です。 決して「軽い気持ちで送るな」とはいいませんが、その新人賞の裏では多くの人が努力をし、様々な“想い”の上で成立させているシステム・業界なのだと言うことを忘れないようにしてください。 それでは、この辺で。幸運をお祈り申し上げております。

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる