教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学生で、教員免許の取得を目指しています。

現在、大学生で、教員免許の取得を目指しています。ですが、卒業してすぐには教師になる気は全くありません。 ないというか、私はまだ未熟で教壇には立てません・・・。 「いつか母校(私立の高校)で教師がしたい」という思いでやっています。 そこで、教員免許の10年制度がありますよね? 質問させて下さい。 ①これって、10年が経過すると免許が失効ということですが、「失効」であり「剥奪」ではないので、 (未更新)等と、一言記載すれば、履歴書にも書けるって本当ですか? ②もし、一般企業に就職して10年経過した後、「教師したい!」と思った時に、 例えば15年後でも更新講習を受ければ、免許の効果が復活するって本当ですか? また、それは、採用試験を受ける前に更新講習を終わらせておかないとだめなのでしょうか? ③↑の場合の更新講習は、どんな内容になるのでしょうか?(何日通うか等) もちろん、現役の先生の更新教習とは内容が違ってきますよね? 長くなりましたが、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

379閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >①これって、10年が経過すると免許が失効ということですが、「失効」であり「剥奪」ではないので、 (未更新)等と、一言記載すれば、履歴書にも書けるって本当ですか? 「教員免許の失効」=「教員免許がきれいさっぱりなくなって無駄になる」 ということではありませんので、 (例)平成22年3月 中学教諭2種免許状(家庭)取得(未更新) などと、履歴書に書いてOKです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/003.htm >②もし、一般企業に就職して10年経過した後、「教師したい!」と思った時に、 例えば15年後でも更新講習を受ければ、免許の効果が復活するって本当ですか? はい、その通りです。 例えば、大学卒業後に就職した会社が運悪く倒産してしまったという設定を想像してみましょう。 これからどうしようとオロオロしていたら、非常勤講師の募集をみつけ、応募したら、なんと採用された。 来年から教師として働くことになれば、「教員免許更新講習会」の受講資格を満たすので、 「教員免許更新講習会」を受講し、失効した教員免許を復活させ、 教師として働くことになった・・・。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm ・・・といったことも可能ではあります。 >採用試験を受ける前に更新講習を終わらせておかないとだめなのでしょうか? 今のところ、更新講習は、 ・現役教員 ・来年から教師として働くことが決まっている人 ・・・となっています。 そのため、採用試験を受ける前の、 教師として働くかどうかわからない時点で、講習に参加することはできません。 ですから、上の例のように、 採用試験に合格して、教師として働くことが確定してはじめて、 講習へ参加することができるようになります。 >③↑の場合の更新講習は、どんな内容になるのでしょうか?(何日通うか等) >現役の先生の更新教習とは内容が違ってきますよね? 現役の先生たちに混じって、同じ内容の講習を受けます。 <教員免許更新制に関する特例> 2つ以上の教員免許を持っている場合は、一番最後に取得した免許の有効期限となります。 (例)大学卒業時に、 中高1種国語免許をとる(有効期限:平成33年3月31日) その後、通信制大学などで、単位をとり、 ・中高1種家庭科免許(有効期限:平成37年3月31日) ・中高1種英語免許(有効期限:平成41年3月31日)を追加取得。 →この場合は、6つの免許全てが、(有効期限:平成41年3月31日)となります。 そのため、通信制大学・短大や夜間大学などを利用して、単位をとって、 さまざまな教員免許を追加で取得し続ければ、 更新講習に一度も参加することなく、 教員免許の有効期限を延長し続けることが出来ます。 ※この方法で有効期限を延長出来るのは、まだ有効期限が残っている免許だけです。 すでに有効期限が切れた免許の場合は、この方法での延長は不可能です。 ※2つ以上の教員免許を持っている場合は、更新講習を1回受けると、取得済みの教員免許が全てまとめて更新されます。 (上の例の場合では6つの免許全て) 「去年は家庭科の免許を更新したから、今年は英語の免許を更新しなくちゃ」 ・・・といったことは起こりません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/009.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる