教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車免許と就活について。 はじめまして。大学3年の女です。 3年にもなりそろそろ就職を意識し始めている…

自動車免許と就活について。 はじめまして。大学3年の女です。 3年にもなりそろそろ就職を意識し始めているのですが まだ自動車免許を持っていません。 そこでバイトも今はしていないので ・GW開けから8月にかけて通うか ・夏休みに短期集中でとるか ・就職活動が終わった4年の春休みに取るか 迷っています。 公務員試験の勉強もはじめている上、 大学の前期試験もあるので今でも時間にあまり余裕はないのですが 夏休みを自動車学校で潰してしまうことに躊躇いがあるので 私としては通うならGW開けから通うべきかなと思っています。 しかし本音を言えば、今は学業に専念したいので 全てが終わった4年の春休みに通いたいのですが やはりまだ就活が本格化しない夏休み頃までに 公務員試験との勉強と両立しながらでも 自動車免許は取得しておいた方が良いのでしょうか?? 無免許であることが就職に不利にならないか心配です。 TOEICは受けていますが 他の資格は日商簿記2級しか持っていません。 また週に2~3日通うとしたら 平均でどれくらいの期間で免許を取得できますか?? 質問ばかりですみません。 経験談など何でも良いので アドバイス頂けると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

5,948閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    色々やる事がありますから大変ですよね。 自分は大学入学前の春休みに取ったので参考になるかはわかりませんが。 一応お話しさせて頂きます。 ちなみに免許を取るには、知識を習得するための授業と、実習をこなしていきます。なので結構やる事多いです。 自分は週に2~3回通い、ほぼ一日費やしました。 実習に関しては、教習所にもよるかもしれませんが、1日2時間連続してとることもできますから、予約を結構しましたね。 大体の目安ですが、通いだったし、途中で予定もありましたから、3ヶ月ぐらいかかりました。 順調にいって、通い方も密に行えば、1ヶ月で取れる人もいます。 本当は約2週間の合宿で取るのが手っ取り早いのですが、それだけで夏休みを潰すのがもったいないというのなら、通う事がいいでしょう。 頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 免許ないと間違いなく不利です。 というか、落ちます。 けしていいすぎではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたが受ける公務員試験が,教養だけでなく,専門試験も あるなら,今はその勉強に集中すべきと思います。 公務員試験を受ける方の多くは3年になることから,本格始動 する人が多いです。秋からの本格始動では後れをとります。 無免許は,民間では多少不利とは思いますが,公務員試験 においては不利はほとんどありません。 また,とくに資格などをもっている必要もありませんから,資格取得 のための勉強も不要です。 なので,どうしても自動車免許を取得したいなら,公務員試験に 最終合格した後,つまり4年の秋以降にするのが適切と思います。 ●追伸 どなたかが,免許ないと不利。確実に落ちると書いてますが, それは民間の場合ではないでしょうか? 公務員の場合,まして県庁や市役所の職員の場合,必須ではないと 思います。ただ,公務員となった後では取りづらいかもしれないので, 4年生の秋以降に取るのがいいかと思います。 ところで,公務員試験を受ける人の多くは, 公務員試験予備校に通うか,通信講座で学んでいます。 独学では絶対不可能とまでは言いませんが, 独学でも公務員試験に合格できるのは, 中学生,高校生の時から,日常的に自己学習する習慣が ついている人。そして, 高校受験,大学受験でそれ相当の勉強をしてきた人。 そういう人なら,独学でも可能性は十分にありますが, そうでない人は,独学では困難と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる