教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の製図でどこの資格がコストパフォーマンスがいいですか? 現在、全日本建築士会の通信 172000円 (16回…

一級建築士の製図でどこの資格がコストパフォーマンスがいいですか? 現在、全日本建築士会の通信 172000円 (16回)と学科製図コムの通信150000円 (12回)で迷ってます。 去年は日建学院でした。

2,247閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一級建築士の国家試験ですね、この製図は限られた時間で書ける事が大事です。どんなに良い設計内容でも、書き上げられなければOUTですよ。 そこで、人に習うより自分に覚えさせろです。お金を使わなくても集中で時間内に書き上げる練習を心掛けてください。5時間以内です、出来れば見直す時間が有るくらいに少しでも早くです。私のときは幼稚園の設計でした、この時終わったと見直していたら立会いの人が、『駐車スペースは』と教えてくれて、うっかり落とす所でしたがセーフ、良い人が居るものだと感謝した次第です。・・・とにかく、何度も、何度も、書いて、書いて自分に覚えさせる事です。努力は自分がするものです、人はしてはくれません。ご健闘を祈ります。

  • 私は総合資格をお勧めします。 日建も行きましたが、総合資格に行ってみて先生の質の高さは総合資格と思いました。日建は午後6時くらいに授業が終わりますが、総合はみんなで先生を取り囲んで9時くらいまで授業をやっていました。私が通った短期コースの新宿校は先生と生徒の気合いが凄く、日建から行った時は衝撃を受けました。個人的には受講料が高いですが総合資格がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる