解決済み
医療事務か診療情報管理士を目指すか迷っている高3です。 私は2年生の頃から、医療事務を目指せる専門学校に行きたいと考えていました。しかし最近その専門学校には診療情報管理学科があることを知りました。そこで調べてみると、診療情報管理士は診療報酬請求事務能力試験という資格があることで、医療事務よりも就職しやすいとありました。 それなら確実に診療情報管理士のほうが有利じゃないかと思っています。しかし、私は専門学校は2年間じゃないとダメと親に言われているので、3年間行きたいとは言いにくいです・・・。 診療情報管理士は試験の勉強が難しいのは分かっています。 最近の世の中は就職がしにくい状況なので、少しでも有利な道に行きたいです。 あと、どっちにしろ将来は事務の仕事に就きたいのですが、7月にワープロ検定があるので受けようと思いますが入試などで有利になりますか?ちなみに1から4級までありますが、何級を受けたらいいでしょうか? 自分の進路くらい自分で決めなきゃいけないのは分かっていますが、少し助言が欲しいのでよろしくおねがいします。
4,315閲覧
もし診療情報管理士に興味がある、しかし学費が…などの心配があるようでしたら、『通信教育』という手段もあります。詳しくは、検索サイトで『診療情報管理士』と入力するだけで詳しくのってます!しかし、高卒で受講できるかちょっとわからないので、一度『日本病院会』に問い合わせてみればいいと思います。専門学校で年間100万以上の学費がかかることを考えれば、かなり安いとおもいます。この学費だったら親も納得してくれると思います。ただ、通信教育はまわりに同じ目的を持って勉強している人がいないため、ある程度勉強が好きな方でないと大変かもしれないです。あとわからない所があってもなかなか質問できなかったりします。一方専門学校だったら、予想問題集をつくってくれたりと『合格』へと導いてくれたりします。専門学校的には一人でも多く合格者をだせば、学校の宣伝にもなりますしね。周りに同じ目的を持つ仲間がいるのも特徴です。私個人としては医療事務の仕事を考えているようでしたら、診療情報管理士をお勧めします。やはり給料などの待遇面も違いますし、『就職する所がない』とありますが、それも地域によると思います。あとはインターネットを使い『診療情報管理士 BBS』など、利用する事もすすめます。
診療報酬請求事務能力認定試験は、診療情報管理士ではなくて医療事務の資格だと思いますよ。私はこの試験に受かりましたが、だからと言って診療情報管理士ではありません。診療情報管理士の資格を持っていないからです。 医療事務か診療情報管理士かというと、当然診療情報管理士を目指した方がいいと思います。診療情報管理士は、資格がなくても誰でも働ける医療事務と比べると、待遇がかなり違います。私は病院で働いていますが、たくさんのスタッフの方から、将来の事を考えて診療情報管理士を目指しなさいと言われます。DPCの病院も増えましたし、これから診療情報管理士という職種は病院にとって大事な役割を果たしていくと思います。 大切なのは、自分が何をしたいかだと思います。将来を考えるならば、私だったら診療情報管理士を目指します。 ワープロ検定は、何級を受けたらいいかとここで聞くのではなくて、自分がどのくらいのレベルなのか、また、挑戦したいと思う級を先生と相談しながら受けてはどうですか?
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る