教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4年半28歳正社員経験あり、空白期間半年現在に到る。ここから年収400万の職につくのはどうしたらいいでしょう?

4年半28歳正社員経験あり、空白期間半年現在に到る。ここから年収400万の職につくのはどうしたらいいでしょう?文系Fランク大卒・28歳・営業・事務・業務効率化~4年半正社員経験あり給料が200万にも満たないレベルで退職、空白期間半年現在に到る。ここから年収400万の職につくのはどうしたらいいでしょう?長く勤められて、結婚できて、親の面倒も見たくて、土曜日はいいからせめて日祝だけでも休みの求人を・・・と職種問わず探しているのですが、もう疲れてしまいました・・・。”やりたい仕事”は求めておらずどんな仕事にも懸命に取り組む所存で探しているのですが、地方のせいか全然見当たりません。(管理職クラスまでのぼりつめてもせいぜい300~350万レベル)地方だと税理士レベルか今は望めないのでしょうか・・・。今は実家暮らしですが、老いた両親を見るたびに申し訳なくて涙がでます。経済的に少しでもゆとりのある一般的なまともな生活なんてもうのぞめないかな・・・。オススメの職や資格があれば教えて下さい。 *地元でいつも求人が出ているような企業営業や配達の仕事は長く続けられない~精神を病んで退職される方が多いので省いています。

続きを読む

846閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年収400万円でしたら、何らかの国家資格を持っているとか、英語がビジネス会話レベルで話せるとかならいけるかも分かりません。 末永く働いて安定した環境を望んでおられるのなら、医療系の国家資格を取得されることをオススメします。 アルバイトしながら夜間制専門学校に通う方法もありますし、何もなくこの不景気時代を乗り越えるのは厳しいです… 新卒の22歳の方でも仕事がない時代ですから。 作業療法士や理学療法士、看護師、臨床検査技師、介護福祉士等の国家資格を目指されてはいかがでしょうか? こういう仕事なら比較的安定しています、会社員はリストラされたらまた0からのスタートですが、国家資格さえあれば、病院や施設が仮に潰れてもまたすぐ見つかりますから。 頑張ってくださいね!

  • 何処に住んでるかは知りませんが、地方だとそんなもんですよ 年収400万なんて寝言は寝てから言えってレベルですね、月に17~8万の給料が相場じゃないでしょうか(兵庫県のある田舎町での話しです) 給料は物価に平均してるとこがありますから、やはり物価の安い地方では平均的に給料は安いです、物価の高い都心部の方が平均して給料は高いもんです 稼ぎたければ都心部に出稼ぎか自分で事業を起こすか、30歳になってなければ役所勤めの公務員になればお金はもらえますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる