教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

騙されたのか? 今度基金訓練を受講することになりました。 雇用保険に加入していても受講可能との事でしたが、 何やら…

騙されたのか? 今度基金訓練を受講することになりました。 雇用保険に加入していても受講可能との事でしたが、 何やら公共職業訓練とは違うらしく、 失業手当ての制限はそのまま、 しかも雇用保険に加入しているので月10万はもらえる基金手当ても出ないとの事。 騙されたのか? そんな事何も聞かされていないぞ!

続きを読む

177閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    向こうにだます意図はないと思いますが、説明不足の感はありますね。 基金訓練を紹介されても嫌なら試験をうけなければいいし、受講前なら辞退して他の訓練を受けることもできますよ。

    ID非表示さん

  • 何を言っているのでしょうか?。貴方の勉強不足だけです。基金訓練は公共職業訓練では有りませんので。給付制限の解除や給付延長もありませんし。受講手当てや通所手当ても勿論御座いません。ただし訓練中に失業給付が終了し訓練日数が規定以上残っていれば条件次第で訓練・生活支援給付金の申請は出来ます。(受理、支給されるかは別ですが) 基金手当=訓練。生活支援給付金のことで証は此れは全ての人に適用されるわけではありません一定の条件をクリアし申請し受理されて支給されるもです。失業給付は給付日数分は支給されますが訓練・生活支援給付金は訓練の出席が悪ければ打ち切られます。自分のことですもう少し情報収集して下さい。

    続きを読む
  • 失業保険もらえる人は公共職業訓練、基金訓練とも受講可能ですが生活支給金は出ません。 失業保険もらえない人、切れた人のために生活支給金が出ます。 基金訓練は失業保険もらえない人のための制度です。生活支給金もその人が対象です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる