解決済み
司法書士の資格をとる際の勉強方法この頃、司法書士の資格をとりたいとおもっているのですが、具体的にどのようにして勉強したらよいのでしょうか? 判例や条文を覚えろとききますが なにしろ、法学初心者なもので、よくわかりません・・ 司法書士は、超難関資格だとききますし、 書店などで売っている本を1・2冊極めたらとれるほどの資格でもないわけでしょう・・? そして、質問文からもわかるとおり、国語力がとても乏しいのですが、こんな人間が司法書士をとる事は実際可能なんでしょうか? 「?」マークばかりでよくわからない質問文かもしれませんが、現在 司法書士の方がいれば、 お答えしていただければ光栄に思っています ※もし、司法書士を目指している方などがいて、この質問文をみて不快に思ったら、申し訳ないです 何しろかなりの無知なもので、資格に関する事は、ほぼ空っぽ状態なんです・・
回答ありがとうございます 言われてみれば、このごろ「知恵袋」に入り浸りすぎて、検索するという初歩的なことをわすれていました 申し訳ありません 一応、質問は、他の方々からも回答がくる可能性がありますので、期限ぎりぎりまで残しておきます import_kokoさん本当にありがとうございます
419閲覧
司法書士の有資格者です。 ご質問の件ですが、ここで私が お答えするのは、質問に対するヒント だけにさせていただきます。なぜなら、ご質問じたいが かなり基本的なことであり、また漠然としているため、 調べる方法だけ提示させていただき、あとはご自分で 調べた方が納得できると思うためです。 まず、司法書士の勉強やどういった資格なのか については、各予備校のHPやパンフレットを見ると よく分かるでしょう。また知恵袋の過去の質問では、同じような 質問が何度もされていますので、「司法書士」や「司法書士試験」 で検索してみてはどうでしょう? 以上を調べてみてさらに分からないことがあれば、再度質問して 見てください。
・どの問題集がいいかは自分のフィーリングで決めたほうが良いです。 ・書いて覚えるのは時間がかかり効率が悪いです。 ・勉強のコツは.....ひたすら音読やシャドーイングがお奨めです。現代文ですら音読がお勧めです。 ・音読は視覚、聴覚、触覚(口を動かす)の3つを使うことができるからです。 ・勉強の成果として、カセットレコーダー(4000円くらいのもの。ソニーの二倍モード機能がお勧め)に自分の声を吹き込み, カセットに録音し、1.3倍速で聞きましょう。すぐ頭にこびりつきますよ。 このやり方で、私は偏差値40から大学受験(いわゆる上位)も資格試験(法律系・合格率3パーセント)も独学で成功しました。 コツは国語、英語ならなら文章自体をを、社会系なら問題集の選択肢なども音読することです。 ・たまっていくテープを見て、勉強の成果を「可視化」することができます。 ・デジタルボイスレコーダーよりアナログのほうが意外にも使いやすいです。 壊れてもカセットは別にあり、安心できるので。 デジタルボイスレコーダーだと、どこに何があるか探すのも大変だし、壊れたらそれでパアですから。
中卒の人でも頑張れば取れるのが、この試験です。 逆に東大卒でも適当な人は受かりません。 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る