教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基金訓練の選考試験で提出するジョブカードについて。

基金訓練の選考試験で提出するジョブカードについて。基金訓練を受けようと思い、求職の申し込み→訓練の相談→用紙をもらってジョブカードの記入→キャリアコンサルティングをしました。 そして訓練申込書を学校へ提出してきました。 ジョブカードは試験日に持っていって下さいとのことで、あとあと気付いたことなのですが、 ・様式2「職務経歴シート」 ・様式3「キャリアシート」 の2枚しか作成してません。2枚だけでよいのでしょうか? ハローワークのホームページにジョブカードをダウンロードするところがありますが、そこには ・様式1「履歴シート」①・② もあるみたいなんですが...? 家に帰って、後から気付いたので聞きそびれてしまいました...。試験日が近いので不安です。

続きを読む

1,246閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は基金訓練に合格しましたが 始めに ・様式2「職務経歴シート」 ・様式3「キャリアシート」 を担当者の人と作成し応募用紙だけを基金訓練校に提出しました。 面接日当日に面接官に作成したジョブガードを手渡しそれを見ながら面接官の方が色々質問してくるので答える形でした。 面接終了時にジョブカードは返されましたのでコピーなども取られることはありませんでした。 質問者様が気になってる他の様式の物は企業に面接に行くときに提出するときにセットにするようで基金訓練の応募には私の行っているハロワの方に教えてもらいました。 応募時に預からないと言う事は訓練校は正しいですし 面接時にも個人情報は預かりません ハロワが2枚しか渡してないのですからあまり神経質に考える必要はありません。 聞きそびれるのを防止するために今度からメモを取らせてもらったらどうでしょうか?

  • そうなんですか。わたしは、訓練校の試験の時に持っていくと聞きましたが。4枚ありましたよ。生活支援金をもらう時に必要だとは知りませんでした。今年から規定が変わったのかなあ???

    ID非表示さん

  • 個人情報なんて全く気にする必要無し 無職で職探してるかたの情報なんて誰が買う? 正解だけどジョブカードの提出は無かったはず

  • おかしいですね!!選考試験にはジョブカードは必要なしです。面接+筆記試験です。 なんでそんな個人情報を最初から提出するの? もし落ちたら個人情報そのまま基金訓練校に残りますよ。ブラック企業が名簿業者に横流しして売買していますから!!将来のカモになるように名簿作る可能性ありますよ!! 選考試験に合格し生活支給金申込み、手続の時に提出するはずですが・・・ 明らかにおかしな選考試験ですね!! JAVADA、ハロワに個人情報管理について苦情言ったほうが良いですよ!! 基金訓練の選考試験後に書類提出するときにジョブカード出すはずですが・・・ 気を付けたほうが良いですよ!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる