教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務についての質問です

医療事務についての質問です医療事務について質問させていただきます。病院でカルテ出しの仕事を専門にしている者です。会計等の担当者さんは(入力担当?)、病院のカルテから薬剤の量や投薬回数、処置の種類や病名などを入力したりしているよ うなのですが、あのような業務ができるようになるには、どの位の知識や学習期間を要するものなのでしょうか? 新卒で入ってきた素人大学生さんだと、その業務に携わるまで2年位おいて取り掛からせている感じです。どのくらい取り組んでいるかで期間も変わってくるのでしょうが、そんなに難しい内容なのでしょうか?何かの資格取得難易度などで、これくらいのレベルだよと教えていただけるとイメージしやすいです。例えば、宅建や行政書士取得等です。 その仕事に携わる事はないと思うのですが、好奇心旺盛なタイプなので、自分ができない仕事を黙って見ているのが辛くて質問してみた次第です。時間があれば、その技術を活用するか否かは別として、スキルだけでも身につけたいという気持ちがあります。 ちなみに、病院の環境としては、電子カルテは導入していません。ドクターズノートというソフトで対応しています。

続きを読む

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    都内の大学病院に勤めてます。 うちの病院は ①初診、再診窓口で保険証やカルテ作成が2ヶ月 ②午前中に会計窓口で金銭授受やクレジットカードの端末の使い方など、 午後は患者の診察のデーターを入力し会計を出す作業が1ヶ月 4ヶ月したら、とりあえずみんなと一緒にローテーションに入ってもらい、一通りやってもらいます。 レセプト点検は、2ヶ月目からやらせてます。 うちの新人達は2年もいたら、1人で一通り出来るくらいになりますかね(^_^;)

  • 大規模だから、そのような下積み的なものがあるんじゃないでしょうか? クリニックでは全部やりますよ。 確かに数週間とか数ヶ月とか、出来るようになるまでの期間はありますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる