解決済み
職業訓練校について)今回5ヶ月間の介護基礎研修に入校できることとなった者です。 入校説明会は4/14日です。その時にいろいろ説明はあるかと思うのですが・・・交通費の件はどうなのか、いろいろ調べてみたのですが分からなく。 ちなみに自宅の最寄駅~通う学校の最寄駅まで6ヶ月の定期で計算すると 16万もかかります。ちなみにだいたいの授業参加日数で計算しても14万程。 どの辺まで自己負担なのか、もしくは全額負担なのか・・・、 受講料は無料でも(テキスト代、健康診断は自己負担)その辺は了解済みですが 因みに2月末に自己都合退職し、雇用保険受給資格のある者です。 自分の下調べが不十分なてんでは本当に反省です。何だかそのてんが不安になり・・・。 ご存知の方、経験者の方、知恵をかして貰えたら有難いです。 回答宜しくお願いしますm(--汗)m
因みに、20代後半の者なので、定期購入時の条件では通勤で調べましたが 学校に通うのですから通学になるのかなぁと。入校説明会で渡される、何か特別なもので証明し 通学扱いになるならば、6ヶ月定期代6~7万程なので、少し安心できますがぁ・・・。
957閲覧
介護職員基礎演習ということですが、公共職業訓練の委託訓練でしょうか?それとも基金訓練でしょうか? その違いによって、回答が変わってきます。 委託訓練であるならば、雇用保険受給資格者ということですので、自己都合退職の場合の3か月受給制限期間は解除され、訓練受講開始と同時に失業給付受給開始となります。そして、当初の受給期間が終了しても、訓練期間中は延長して訓練修了まで給付されます。 (注)一般には少し誤解があるかと思いますが、委託訓練も公共職業訓練であり、公共職業訓練校の常設直営訓練と失業給付金の扱いは同じです。 そしてその失業給付「基本手当」のほかに、「受講手当」(現在日額700円)と、「通所手当」(経路認定された交通費実費)も上乗せ支給されます。上限額はありますが誰が考えても合理的常識的な経路の交通費は全て出してもらえる、と考えてよいでしょう。 なお、学割が効くかどうかですが、厳密に言うと「訓練生」は「学生」ではないわけですから原則として学割にはなりませんが、 しかし受託している訓練実施校が専門学校など学校法人である場合は学生に準じて学割が効くこともありますし、公共職業訓練校は厚生労働省が音頭を取って毎年JRとの学割適用事前申し合わせをしますから、委託元公共職業訓練校の訓練生という位置づけで委託訓練生も学割がきくこともあります。 ただし、学割適用とするかどうかは最終的にはその公共交通機関の判断ですので、あくまで上記のようなこともある、という理解をしてください。いずれにせよ、経費は出してもらえますのでご本人としてはどちらでも影響ありません。 なお、基金訓練であった場合には、残念ながらこれらのおいしい特典は全てありません。
1人が参考になると回答しました
公共職業訓練は交通費が出ますが、基金訓練は出ません。 JRならば、比較的交通費は安いのですが、震災で列車の定期的に交換しないといけない部品が手に入らないとかで、運休が多いです。 基金訓練に通っている知り合いが、こうなってもJRから保証があるわけでもなく、時間の関係で帰りはバスを利用することになり、交通費が二重にかかると言ってました。復旧すれば定期で通えるので解約するのも考えるし、復旧の見込みも立っていないそうです。6ヶ月定期で買うと安いので無理して先に買ったみたいなんですけど。 基金訓練には生活の苦しい方もたくさん通っておいでますので、交通費の負担が増えることは、結構、深刻な問題みたいです。 予定外の出費は必ずあるものです。生活するのに精一杯の方は、基金訓練を受けるより日払いのきく仕事でもさがした方がいいかもしれません。 貧乏人は、仕事を選ばず、働くのが1番です。勉強して就職する時は、1日2食。ご飯と味噌味、もしくはパンと牛乳にするくらいのくらいの覚悟は必要ですよ。 のうのうと職業訓練を受けて、楽して就職できると思ったら大間違いです。
1人が参考になると回答しました
学割が発行されるのは、1年以上学校に通うものとなっているため半年の訓練では学割対象外になります。 ちなみに、職業訓練の中には民間委託の訓練と公共訓練の2つがあります。貴方が、どちらに通っているのか分かりませんけど一応説明します。 民間委託の訓練を受ける場合、失業手当を受給していれば訓練終了後まで手当を受給し続けることができます。また、自己都合退職であっても直ぐに手当を受給できるようになっています。 公共訓練(ポリテクセンター等の国が行っているもの)では雇用保険を受給していると、失業手当を訓練終了後まで受け取れるだけでなく、通所手当(1日700円)、交通費(上限42000円)を受け取ることができます。そのため、半年間通う交通費は殆ど全額出ると考えてもいいです。(教科書代等は実費) そのため、公共訓練に通うのであれば交通費の心配はいらず、手続きをすれば支払われます。訓練校は期間が1年に満たないものは学割対象外で、民間委託の訓練であれば全額自己負担ということを覚えておくとスムーズに行きます。 特に、訓練校に入校したからといって学生証や学割のようなものは発行されないので注意してください。
1人が参考になると回答しました
介護職員基礎研修ですね。僕も通っています。 残念ながら、学校法人では無いので、定期は学生割引の対象ではありません。 また、交通費は自己負担です。 この先は、エプロン購入等、若干お金がかかります。 昼ご飯は、自身で弁当を作れば安く済ます事が出来ますね。 授業料は無料だから、仕方無いですね。 頑張って下さい。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る