教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でアルバイトしています。3年目になりましたがそろそろ就職を考えてるので6月いっぱいでやめることにしたんですが、

飲食店でアルバイトしています。3年目になりましたがそろそろ就職を考えてるので6月いっぱいでやめることにしたんですが、残りの3ヶ月精一杯頑張って行こうと思っていました。 しかしもうモチベーションがあがらないし毎日辛いです。 店長が自己中?です。私自身店長から聞いてないことに怒られたりなんかしょっちゅうです。 私のミスで怒られるのは当然だし反省もしています。しかし言い方がハンパなくひどいです。 またただでさえ人不足なので忙しい時は本当にバタバタしてしまいます。そうゆう時こそみんなで力合わせて頑張らないといけないのに店長はイライラしてみんなにあたります。まるで私が悪いみたいに。そんなにイライラするならお客さん入れるのいったん止めればいいのにと思います。でも新規のお客様が来て私がどうしますか?と店長を思って聞いたらいれろや!!と怒られます。まず板場が2人…ひどいときは店長一人と少ないです。 私が一番長いアルバイト生だから色々任されてるのですが普通アルバイトに入金とか発注とかさせるもんですか? 「夜中警備が鍵閉めにくるから」と言って店には私と他のアルバイトを残して最後の鍵閉めもせずに先に帰ってしまいます。 今に始まったことではありませんが3年間耐えました。辛いことも沢山あるけど楽しい時もありました。店長もいい時は本当にいい人です。でも最近特にこうゆうことが多くて本当に辛いです。残りの3ヶ月楽しくバイトができる気がしません。 こおいった店長はおかしいのですか?それとも私の考えかおかしいし甘いですか? また店長や主任などはみんなこんな人なのですか? 長くなってしまい申し訳ありません。よろしくかったら意見を聞かせてください。

続きを読む

202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も飲食の経験があるのでよく分かります(>_<) お話聞いてて、3年間よく頑張ってると思います(涙) あなたがきっと真面目なんですネ(*´ω`) 店長もたぶん、多少強く言っても噛み付かないのを分かってて、不満というかイライラのはけ口にされてるんだと思います(∋_∈) でも、お店が忙しくてバタバタ=3=3 その事で、上手く回ってないからと下の人に怒鳴りつけるなんて論外(ρ°∩°) 店舗の運営管理が出来てない店長の責任です(;`皿´) それに、上に立つ人が気分屋だと、従業員がホントに可哀相だし苦痛だと思います(ノ△T) 店長に難癖があったとしても、例えば副店長だったり主任だったり、すぐ下のポジションの人がフォロー役に回ってくれたりして、何とかうまくいったりするものですけど(汗)、 そういうポジションの人がいなかったり、いても店長の犬みたいなハイハイ人間だと、店長のワンマンになって職場環境は最悪ですね(ノ△T) ちなみに私の経験談させてもらうと、某有名テーマパークの飲食店で勤務してましたけど、 アルバイトの人にも食材の発注や閉店業務でお金の管理はさせてました。 でも、社員一人は必ず最後まで店舗に残るようにしてましたよ。 営業中も、特にピーク時はハンパない忙しさですけど、怒号が飛ぶような事は決してないです(゜∀゜;ノ)ノ 和気あいあい、悪く言えば締まりがないという事で、これはこれで逆に問題ですけど(汗) どこでも店長が同じって事はないので、あまりに職場での扱いが酷かったり、苦痛に感じるようであれば、 残り数ヶ月だからとあまり我慢せずに社会保険労務士の方などに相談してみるのもアリだと思います。 パワハラなど職場環境が悪くて悩んでる方も決して少なくないので、自分と店長(店側)だけで解決しようとせずに、必ず誰か第三者、信頼出来る人に相談出来る様、準備だけでもしてていいと思います(*´ω`)

  • 普通は日頃どんな偉そうな事を言ってるバイトさんでも、最後はダラけるものなんですが、あなたは偉いですねぇ。ピーク時の店長の態度は最低ですね。普段は優しくても、ピークに人間の本性が表れます。忙しい時こそ店長は演技してでも冷静でいなくてはいけません。私はピークほどバイトに優しいですよ。みんな頑張ってくれてるんですもの。バイトが可愛くて仕方ないですよ。 飲食チェーン店では社員が店長1人の店は珍しくありません。店長が休みの場合はレジ締めから夜間金庫への入金、発注、クレームの一次対応まで各時間帯のバイトのリーダーに任せることになります。(「強盗に会ったらすぐ手を上げろ。売上金より命の方が大事だ」と、私は言ってあります。)休む店長としてはハラハラですが、これは普通ですよ。 あなたが残りの3ヶ月続けるかどうかはあなた次第ですよ。あなたに関係なく変化はありません。「社会で揉まれる最後の修行」と思って耐えるなり、「どうせ辞めるなら早めに辞めよう」と、さっさと辞めるなり、ボールはあなたが持ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる