教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給食センターに就職するのにも公務員の資格が必要ですか?

給食センターに就職するのにも公務員の資格が必要ですか?

2,010閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    nandakawakadannaさんの言うとおり公務員という資格はありません。 例えば○○給食会社が学校の給食施設に入っている場合は、委託業者という事になりますのでその社員は公務員ではありません。 市の職員が給食施設で勤務している場合は市の直営という事になりますので公務員(給食調理員または調理員)という事になります。 近年は全国で委託化が進んでいますし、退職者が出てもその穴埋めはアルバイトやパートで補ったりと、これから給食調理員の募集は少なくなっていく一方だと思います。 給食調理員が勤務する施設は給食センターだけではありません。 他に公立の病院、保育所、などがあります。

    ID非表示さん

  • お尋ねの‘給食センター’という組織が民間か官界により異なります。 ‘公務員’は資格では有りません、身分です。 ‘栄養士’という資格を持つ人が‘給食センター’に就職することはよくあることですが、公務員かどうかはご質問文からはお答えできません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の友達のお母さんが社員かパートで働いてますよ。栄養士の資格はもってるらしいですが、公務員ではないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる