教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産育児の後、理科の実験助手か、ユーキャンで資格をとって働こうか迷っています。

出産育児の後、理科の実験助手か、ユーキャンで資格をとって働こうか迷っています。私は今年から大学生になります。 結婚して出産育児後、昼のパートでよい待遇を得るために 母は理科の教員免許をとって学校に実験助手として働くことを勧めてきます。 でも私は教師になるつもりはないので、実習など乗り切れるか不安です。 それに中学校、高校とも先生にあまりいい思い出がなく、あまり学校に顔を出したくないです。 必修課目も増えるし、大学にも一応とっておこうというのは、やめて下さいといわれています。 それにまだ結婚も出産も予定にないので、苦労してとっても意味がなかったというのが一番怖いです。 それならば、育児をしながらユーキャンなどで資格をとるのはどうだろうかと思っています。 教師にならなくても、就職に教員免許が必要な職はどのようなものなんでしょうか。 また教員免許をもっていると、就職先で好印象なのでしょうか。 また昼のパートで役に立つユーキャンなどでとれる資格を教えて下さい。 また実験助手のだいたいの給料も教えて下さい。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

続きを読む

667閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教員免許は基本必要がないかと思われます。 教職につかなければ・・・ 学習塾でも今はいらないですし、 そのうち必要になるかも知れませんがね。。。 その時のために資格は取れるうちにとっておくに限ります。 しかし、教員にしろ実習助手にしろ 採用は厳しいです。 実習助手は、部活動など指導ができる方が優先されているのが 現状ではないかと感じます。 また、危険度を考えても ながらの仕事 では勤まりません。 やるのであれば、きちんと志をもってやって頂きたいと思います。 小学校などにも配備されるでしょうから 需要はどんどん高まるかもしれませんが。。。 昼のパートで役立つかわかりませんが まずは 秘書検定、サービス接遇検定 あたりからではどうでしょうか? PCとかもできれば欲しいものですね。 ハローワークなどでも資格援助してくれたり講習があったりします。 確認されてはいかがでしょうか? 正直申し上げて、教員と名がつくと 就職先はどこか構えてしまうような所があり 教員としての経験が無い方がよいかもしれません。。。 ご活躍をお祈りしております!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる