教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級勉強中で、為替手形について質問お願いしますm(._.)m 前回も質問させて頂きましたが、なかなか進歩しず、今で…

簿記3級勉強中で、為替手形について質問お願いしますm(._.)m 前回も質問させて頂きましたが、なかなか進歩しず、今では教科書さえ開かなくなり、勉強が全然進んでいません。。 本題ですが、為替手形の覚え方で… 為替手形~を振り出した。買掛金/売掛金 為替手形~引き受けた。買掛金/支払手形 などと、形式で自分が覚えやすいように語呂などで、暗記して覚えてしまうと後々、やりにくくなりますか? 前回、図を書いて整理するといい。など沢山回答頂きましたがグチャグチャになり、わからなくなってしまいます。 こんな私にアドバイス下さい!!

続きを読む

3,004閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    第127回日商簿記2級合格者です。 頭から自分は苦手だ、理解できないと決め付けていませんか。 もし、そうなら、何をやってもダメです。 あなたの中には、あきらめの気持ちがだいぶあるように思います。 覚え方は2つです。 ①仕訳 ●自分が為替手形を振り出した⇒買掛金/売掛金、問題によっては仕入/売掛金と解答する場合があります。 ●自分が為替手形を引き受けた⇒買掛金/支払手形 ●自分が為替手形を受取った⇒受取手形/売掛金 ②図を描いてみる⇒三角図 テーブルの上に50cm角の紙を用意し、てごろな人形やぬいぐるみを計3個準備します。 正三角形を描きます。 三角形の頂点に立つあなたは、他の人形Aに対して同じ金額の売掛金があり、もうひとつの人形Bには同じ金額の買掛金があることを前提とします。 そして、あなたと人形Bとの人間関係は不仲だとします。あなたは人形Aとは大変仲が良く、人形Aと人形Bとは仲が良いとします。そしたら、あなたは人形Bに対する買掛金の支払をどうしますか ・・・・とうことで、それをテーブルで行ってみてください。 そうすれば、だんだん、わかってくると思います。 とにかく、わからない、できないのではなく、とことん喰らい付くこと!! がんばれ!!!

  • 簿記3級であれば、為替手形の覚え方はそれでいいでしょう。 振出は「買掛金/売掛金」 *貸していたお金で買掛金を支払ったら「買掛金/貸付金」というケースもあります。 引受は「買掛金/支払手形」、上級の簿記でも、この支払手形だけは絶対に科目が変りません。 *引受して現金を借りたら「現金/支払手形」というケースもあります。 為替手形の機能をよく理解してください、丸暗記したら失敗します。 *は上級で想定される仕訳の例です。

    続きを読む
  • 暗記は忘れちゃうと厳しいので、意味で覚えてしまいましょう! 簡単な事例を思い浮かべると言いと思います。 1.AさんがBさんに掛けで1,000円の商品を売りました。 Aさん:売掛金(B)1,000/売上1,000 Bさん:仕入1,000/買掛金(A)1,000 2.CさんがAさんに掛けで1,000円の商品を売りました。 Aさん:仕入1,000/買掛金(C)1,000 Cさん:売掛金(A)1,000/売上1,000 3.AさんはCさんに買掛金を払うのが面倒になったので、 Bさんに「Cさんにお金払っておいてくれる?」と頼み、 Cさん『宛て』の為替手形を『振り出して』Bさんに押し付けました。 Bさんはこれをしぶしぶ『引き受けました』。 Aさん:買掛金(C)1,000/売掛金(B)1,000←『振出人』 Bさん:買掛金(A)1,000/支払手形(C)1,000←『引受人』 Cさん:仕訳なし←『名宛人』 『』のところがそのまま引受人などの名称になります。 わけがわからない取引が出てきたときは、 状況を想像してみると意外と簡単な話だったりしますよ! まあ、人によってはかえってわかりにくいかもしれませんが… お役に立ててれば幸いです♪

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 図を書いた方がいいっすよー。 三角形の図ですー。 で、誰が名宛人、振出人、指図人なのかを記入するのでうー。 ちなみにその問題は2級では出ないでうー。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる