教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空港内の某カフェに勤めています。 昔から色々な接客業に携わってきましたが、どうしても拭えない疑問というか不満があります…

空港内の某カフェに勤めています。 昔から色々な接客業に携わってきましたが、どうしても拭えない疑問というか不満があります。 何故世の中にはタメ口の中年男性が多いのでしょうか? うちのお店は喫煙席があることもあり、ガラの悪い人、特に偉そうなタメ口の中年男性が多いです(喫煙者=ガラが悪いという偏見は持ちたくありませんが、実際ガラの悪いタメ口の人は男女問わず9割以上の確率で喫煙者です)。 フレンドリーなタメ口はあまり気にならないのですが(常連のお客様でよく話す方のタメ口など)、偉そうだったりガラが悪かったりするお客様には本当にイライラしてしまいます。男性にも女性にも。 傾向としては50代~70代の喫煙者の男性が非常に多いように感じています。 余談ですが、実はわたしの父親も外出先で店員さんなどにタメ口で話し掛ける人で、小さい頃から、特にアルバイトなどを始めるような年頃になってからは、その偉そうな上から目線口調に一緒にでかけるのがいつも恥ずかしくてムカついて仕方なく、何度かなんでタメ口なの!と怒ったこともありました。 おかげで昔からオジサンが死ぬ程嫌いです。 まともに敬語の使えない可哀相なオッサン、と割り切ればいいのですが、わたしもまだまだ子供でなかなかそうは思えません。そもそも接客に携わる身でそんな風に思うことは失礼だということも分かっています。 タメ口をきく人は本当に中年男性が多いのか、またその理由は何なのか、皆様の見解をお聞きしたいです。 また、ガラが悪いタメ口の喫煙者中年男性のお客様はアジア系(フィリピン系?)の奥様を連れていることが多いです。うちのお店に限っては偏見ではなく本当にそうで、それも疑問です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

505閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すいません、うちの父親もその部類の「オッサン」です。 (母は日本人で、父はタバコを吸いませんが。。。) 母も私も父の店員さんや、銀行員 に対しての「タメ口」や「上から目線」がキライです。 しかし何度言っても、もう治らないのです。 そんな年代なんでしょう。 どこかで、店員さんたちよりも 自分のほうが、「お客=上」 と思っているのが原因なんじゃないかと 思うのですが。。。 私が接客業(ホテルで)していた時に、 60代のオッサンでそんな人、いましたよ。 欧米生活が長いようでしたが、 品がなく、仕舞いにはセクハラまがいな事まで 言い出す困った人で従業員は皆、大嫌いでした。 大きな事を言う割にはケチだったなぁ。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに団塊の世代のおっさんらは外で年下にはほぼ絶対タメ口ですし、マナーも悪いです。 それはその世代が戦後の混乱を生き抜いてきた世代の人達による、そのような社会の中で育ってきたからです。 良くも悪くも、若者にしてみれば大人たちは今よりもっと絶対的な存在で、タメ口なんかはそりゃ当たり前の時代です。 おっさんらに例え悪意などはないにしろ、神経質になってきた我々世代からしてみれば確かに不愉快に感じる言動は多いですが、時代背景的にも昔はそういったことに人が腹を立てるような社会じゃなかったのでしょう。 アジア系の女性を連れた方の中には、世でいうアウトローな方々が何かと多いので(その男女の関係は夫婦以外、利害含め、様々ケースがあると思いますが。)、古くからのイメージ通り ガラが悪い人が自然と多くなりますね。

    続きを読む
  • 中年の方が多いと思います。 一言で言うと悪い歳の取り方をしてきたのだと思います。 多分会社でも威張っているのでしょう。 喫煙マナーも路上にポイ捨てや配慮に欠けた煙… 自分はアジアのビーチリゾートによく行きますが、居ますね~ フィリピン行きには特に…感じが悪いんだよね。 あれが客ならイヤだろうなと思いますよ。 経済格差から現地でチヤホヤされているとか、現地で宜しくない商売をしている面々かと… 接客業は大変ですが、感じの良い中年も居ますので…自分も中年、気を付けないとね(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 凄い気持ちが分かります。 実は僕も某空港のレストランで勤務しています。 僕の考えは50代半ば以降の人はバブルで 何でもかんでも楽に手に入り給料もどんどん上がって 苦労知らずの人生を送ってきた世代だからではないでしょうか? 何かをオーダーするにしても 「すいません ~下さい」ではなく 「おぉーい ~くれぇ」だと思います。 僕の勤務してるレストランは2年前まで喫煙 禁煙でシェアしてましたが、閉店時間を過ぎても帰らない。 「閉店時間でございます」とご丁寧に言っても、「追い出す気かぁ?」と逆上して いくら仕事とは言え 従業員とのトラブルを防ぐ為に、全面禁煙にしましたよ。 アジア系の外国人を連れて入店する中年のイヤラシそうな客も確かにいますね。 それって奥様ではなく フィリピンパブで金持ちのオッサンが店外デートしてるだけでは・・・?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる