教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店アルバイトの面接についての質問です。 4月から大学生なのですが、化粧をしたことがありません。 面接ではすっ…

飲食店アルバイトの面接についての質問です。 4月から大学生なのですが、化粧をしたことがありません。 面接ではすっぴんでも気になりませんか? それともやはりマナーとして薄くても化粧はしたほうが良いのでしょうか? それから服装についてなのですが 飲食店なのでやはり清潔感のある服装で行く予定なのですが 靴はヒールはさけたほうが良いのでしょうか? あとスニーカーはNGでしょうか? なにしろ初めての面接なもので非常に緊張してます(>_<) 回答よろしくお願いします。

続きを読む

595閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食店店長です。接客というのは読んで字のごとく、お客様と接する仕事です。仕事中は仕事用の服装を着て、仕事用の言葉で接しますよね。「素」の自分でなく、仕事用の自分に着替える必要があるんです。それがお客様に対する礼儀なんです。あなたも面接では服装に気を使うでしょ?顔も同じですよ。ただ、若いくて肌に自信があるなら、化粧をすると塗り壁や七五三になってしまうことがあります。その場合は口紅や色付リップだけでも良いです。どうしても素っぴんで行きたいなら意識の低い店長に当たることを祈るしかありません。靴は服装に合わせてください。ヒールだけで合否を決めることはありません。 面接頑張って(^-^)/ PS、「悩んでる」ということは、あなたも不安に思ってるんでしょ?悩むなら、落ちたときに後悔しないように最善を尽く方を選ぶべきです。全力投球すべき面接で手抜きを選択する必要はありません。入ってから周りの従業員を見て合わせればよいのです。

  • はじめまして。 私も大学生になるまで一切化粧をしたことがありませんでした。 それに部活ばかりだったのでおしゃれもあまりせず・・・ 私が初めてバイトしたのも飲食店でしたが普通にいつも着ているような私服で行きましたよ。 化粧ももちろんしてませんでした。 靴もスニーカーで全然いいと思います。 まあ真っ黒なのは避けた方がいいと思いますが。 服装よりも人間性だと思います。 飲食店はお客様と触れ合うお仕事ですので、はきはき話せる元気のいい人を求めていると思います。 そんなに緊張しなくても大丈夫ですよ。 聞かれたことにしっかり答えて、分からないことはその場で聞いた方がいいと思います。 がんばってくださいね(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる