教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まったく上手くいかない どん底就活生です 日本に病院はコンビニの2倍! しかも病院スキだし 医療事務の資格を…

まったく上手くいかない どん底就活生です 日本に病院はコンビニの2倍! しかも病院スキだし 医療事務の資格をとり病院で働きたいと思いました 実際正社員として 求人あるのでしょうか? ちなみに神奈川県在住で 勤務地は神奈川か東京がいいです

続きを読む

1,426閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 医療法人で人事を担当しております。 確かに病院の数は多いですが、正規雇用での就職はかなり難関です。 医事業務を派遣や委託に任せている病院はたいへん多く、正規雇用枠も少ないながらありますが、求人倍率はかなり高いです。 当院でも、1名の正職員採用枠に200名近くの応募があった時もあります。 医療事務関連資格も様々あり、比較的簡単(2級程度の医療事務管理士や医療事務検定2級・メディカルクラーク2級等々は合格率70%前後です)に取得できるため、その資格を持っている人も多く、就職に直結したものとは言えません。 医療事務に限らずどの事務職も、中途採用時には資格の有無よりも実務経験が重視されます。 実務経験が重視されがちですが、その反面、配属先や担当業務によっては全くの未経験者が良い・・・と考える場合もありますので、まずどの程度未経験可の求人があるのかリサーチされてはいかがでしょうか。 病院によって給与や待遇は様々です。 待遇の良い病院では職員の欠員も出ませんので求人も出されません。 時期を問わず求人が出っぱなしの病院等々では、やはり待遇面に問題があるとみて良いと思いますので、そのあたりも考えて求人をリサーチされて下さい。

  • 正社員としての医療事務求人はかなり少ないみたいですよ(>_<) 未経験ならパートから入って、実務経験を積みながら正社員の求人をちょこちょこ探して、パートで働きながら正社員募集に応募するのがいいかと思います。 看護師なら就職に困るということは一生涯ないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる