教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞めるか否か 回答、というか相談にのって頂けると幸いです。 一週間前から某和食レストランの調理補…

アルバイトを辞めるか否か 回答、というか相談にのって頂けると幸いです。 一週間前から某和食レストランの調理補助でアルバイトを始めたのですが、正直、慣れる慣れない以前に教育に着いていけていません。 「未経験歓迎」と募集紙には書いてあったので、頑張ろうと思い、応募したのですが、未経験の私が居ていいのかと毎夜悩む位のスピードで教えて頂いてます。 まず、うどんは一通り教えられ、寿司も握ったし、洗い場は良しとして、揚げ物もしました。 揚げ物に関しては昨日二時間程度のシフトの中で軽く教えて頂き、「じゃあ明後日までに揚げ物のメニューに使う材料の組み合わせを全部覚えて来てね」と言われ、他のメニュー(うどんなど)もまだ覚えている途中で苦戦しています。 一週間でこの量は正直、私の許容量をオーバーしてしまっています。 他の和食屋さんで働いている友達も、うどん屋でバイトをしている姉も、ここまで無理はなかったそうで、余計に悩みます…。 そして対人関係、店長さんと副店長さん、皆良い方なんですが、一人の男性がとても苦手です。 入って二日目に洗い終わった食器の片付けをしている途中、 「ここの人だったらもう片付け終わって無くなってるよ」 とベテランさん達並の力を要求されたり、 食器をバックをするにも、場所がわからないので聞いたは良いんですが、「知ってるやろ」「嘘やん」など言われたり、知っていたら聞かないのに、と思ったり…。 …なんか愚痴みたいですみません。 因みに私以外に新人さんはいません。 姉のバイト話を聞いていても、「なるべく続けて欲しいから、ゆっくり教えるわ」と言われて今に至るそうなんですが、 私の場合は分かりません。 とにかく今は未経験の私が入った事を後悔しています……。 このまま続けられる自信がありません。 辞める資格は私にありますか?

続きを読む

309閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    嫌なら辞めちゃえ!! 私はそう思います(^^) 簡単に聞こえてしまうかもしれませんが、嫌なものを無理にやって、 精神的に病んでしまう方が私は心配です。 実際私もバイトの人間関係や苦手なヤツ一人が居て、 そいつのせいで人間不信になり、 今はうつ病で心療内科に通うまでになってしまいました(^_^;) バイトなんて探せばいくらでもあるから♪ 見切りをつけるのは早い方が良いし。 そんなキツイ+苦手な人が居るような所で、 無理に働く必要もないと思いますよ(^^)/ 何よりも質問者様の体と心を一番大事にしてあげてくださいm(_ _)m

  • う~ん、何か文章を見た感じですけど、許容量を超えてると言っても何とかついて行けてるのでは? そりゃあ、多少の取りこぼしもあるかもしれませんが、7・8割理解できてるなら、あなたは優秀ではないでしょうか? まず、お姉さんのバイトと比べることは無意味です。場所によってやりかたは違いますから。 でも、教える人は一人ではないし、あなたに教えたことをみんなが理解している訳ではないというのはどこでも同じではないでしょうか? だから、それぐらいのこと言われることはあると思いますよ。苦手な人が言った仕事は普通は最初の方に教えてもらっているようなことだったのかも。 それに、ベテラン並みの仕事を要求されているというよりは「やがてこれぐらいまでできるようにならないといけないぞ」と線を引いてくれているように思います。それがわからずにずっと鈍くさい奴だと思われるバイトもいますからね。 あなたは「できる奴」だと評価されているだけだと思います。現に教えたらできるからハードルが上がっていってるんですよ。あなたは自分の性格とは合ってないと思ってるのかもしれませんが、思ったより自分が仕事ができる奴だと思っても問題ないと思いますよ。別にそのハードルを越えられなかったからってそこまで気にする必要はないですし、教えられる仕事の量は限られてますから、早く進めば早く終わりますよ。一気にガッと教わるか徐々に長い間ジワジワ教わるかの違いだけだと思います。お姉さんはゆっくりしてるとこっそり「まだこんな仕事もできないのか」と思われてるかもしれませんし・・・ 結論から言うと、その職場はそこまで厳しい職場だとは思いません。つまり、辞めても他も似たような所が多いということです。苦手な人というのもそこまで理不尽ではないですし、辞めるという決断もしていいと思いますが、あと2週間やれば急激に楽になるような気がしますけどね。自信は持っていいと思うんですけどね~。

    続きを読む
  • やめたほうがいいかも 合う合わないがありますから区切りをつけましょう 物覚えがよいひとは一日で覚えてしまうらしいです とろいと周りに迷惑かかります ほかのとこで捜したら、容量もあうかもしれないよ

    続きを読む
  • 辞める資格はバイトなんやし十分あると思います!僕も高校一年の時にレストランの調理補助しましたが一週間程で辞めました!向き不向きもあるし色んなバイトしてみたらいいかと思います!頑張って!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる