教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員志望の者です。中学校で講師をしながら、教員採用試験では小学校を受けるのは勉強とか大変でしょうか?

教員志望の者です。中学校で講師をしながら、教員採用試験では小学校を受けるのは勉強とか大変でしょうか?教員志望の者です。中学校で講師をしながら、教員採用試験では小学校を受けるのは勉強とか大変でしょうか?

441閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上二つの意見に反対。 別に小中高どれが大変なんてありません。 それぞれにそれぞれの苦労があるんですよ。 それはともかく中学校で講師をしながら小学校を受けるのは 中学校に講師の口があったのなら経済的に仕方がありませんが、 小学校で臨採の口はなかったのでしょうか。 やはり小学校を受けるのであれば、小学校で臨採を したほうがよいと思います。 面接の際に発言することも違ってきますし、 モチベーションも上がります。

    ID非公開さん

  • 私も上の方に賛成です。同意見です。私も小学校にいずれ行きたいと考えていますが。

    ID非公開さん

  • ↑高校は比較的楽です。 中学校は部活とか忙しいので勉強は大変です。 でもまあできないことはないでしょう。 がんばってください。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • いいなぁ。 わたしなんて高校だよ? やろうと思えば何でもできるし、そんなのいっぱい先輩いるよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる