教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「手に職を」と言われています。高2です。

「手に職を」と言われています。高2です。今の所、看護職に就きたいと思って、国公立の看護科を目指しています。「手に職を」と親に言われているので、私の考えに親は賛成です。しかし、医療系は学費が高い為、落ちて私立なら医療系はダメと言われています。親は高学歴で(父も母も)専門学校を良く思っていなく、専門学校という単語を言うだけで機嫌が悪くなります。しかし、看護以外にやりたいことは有りません。看護の方に進みたいと思ったのも約1年前の事で、それまでは将来の目標なんて持ったことが有りませんでした。小さい頃はたいていの人が到底成れないようなもの(セーラームーンやウルトラマンとか)になりたいって言うじゃないですか。でも、私にはそういう時期がなく、本当に夢や目標がありませんでした。そんな私がやっとやりたい事を見つけました。でも、落ちたら別の道に進まなきゃいけません。浪人は無理です。貧乏って訳じゃないですが、弟が医学部目指していて、親はどっちかっていうと弟の方にお金かけたいみたいなので。医学部なら浪人OK、医学部なら私立OK、医学部入るなら塾でも通信教育でもやりな…みたいな感じで。 なので、滑り止めをどうしようか悩んでいます。人と接するのが好きなので、色んな人と接する仕事で、結婚しても続けられるものがいいです。男のひとに頼るしかない生き方は絶対したくないので。ただ、教師は嫌です。小1から今まで、学校が大嫌いで、小1から今まで、学習面以外ではいわゆる問題児ってやつです(問題起こすとかはしてないですが…。詳しいことは書きたくないので、訊かないでください(‘_’))。なので、高校卒業したら、〝義務教育的な〟学校には関わりたくないというか、関わるのが辛いと思うんです(ただの甘ったれた考え方かもしれませんが・・・)。保育系は、今少子化なんだから止めろと言われ、反対されました。 こんな私に合う資格ってありますかね(+_+) 本気で悩んでいます(+o+)(+o+)(+o+)…‥…。

続きを読む

304閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたが看護士を目指したいなら道を貫けばいいと思います。「手に職を」と言っても世の中に職業はたくさんありますから好きでもない仕事をしてすぐ辞めてしまったらあなたのためになりません。 看護士の他に介護福祉士もオススメです。人と関わりが多いです。主にお年寄りの生活の手助けをしたり、レクリエーションを一緒に行う仕事です。専門学校かヘルパーの資格を独自に勉強して取得したらなれます。 看護士の方がきついと思いますよ。介護福祉士も夜勤とかきついと思いますが、投薬(薬を飲む手助け)があっても注射したり手術の仕事はありません。看護士になったら人の死に直面しますが覚悟はありますか。 最終的に決めるのはあなたです。 親に不機嫌になられても親はあなたを産んだ責任がありあなたを幸せに導くのが役目ですから、本音でぶつかっていいと思います。

  • ご両親は専門学校が嫌いなんですよね でもそれほど看護師になりたいなら、滑り止めで専門学校を受験するべきです 「卒業後は国公立大学の看護科に3年次に編入する」といえば親も納得するのではないでしょうか? それと、看護学科は短期大学にもありますね。私立の短期大学なら親も少しは納得するのでは? 4年制大学の私立ほど学費も高くないです 確かに、私立の看護学科の学費は文系の学科より大体30万くらい高いですけど 医学科に比べて段違いに高いって訳でもないです 理系や実習・演習が多いような学科なら、どこも学費は高いですよ それに看護学科なら返済が免除になる奨学金も借りれますし、奨学金の種類も多いですし 私立の看護大学は寮があるところも多いです。寮に入れば生活費も安くなりますよね。 そういうのも調べて親を説得してください。 あなたの希望に合うような仕事は看護、もしくは薬剤師などの医療系くらいしかありません 確かに両親の意見は大事ですが、学校を卒業したあと何十年も働いていかないのはあなたですよ ですから自分のやりたい仕事をやるべきだと思います。反対されてすぐに諦めずに、頑張って説得してください。 それが無理なら、国公立に合格できるように頑張って勉強してください

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 専門学校で理学療法士の資格を目指すのはどうですか? 理学療法士で検索してみてください。 平均年収は392.3万円です。 看護師と違い夜勤とかないので女性にとっては労働条件・待遇・仕事の内容・人間関係の良い仕事だよ。

    続きを読む
  • シティホテルの従業員などはどうですか? 接客についてはとても勉強になりますし、既婚女性も働けます。 努力次第では大卒でなくともいけるようですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる