教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まずは手始めに、簿記検定三級を受けても問題無いか? 機械プラント製図技能検定三級、機械設計技術者検定三級試験まで時…

まずは手始めに、簿記検定三級を受けても問題無いか? 機械プラント製図技能検定三級、機械設計技術者検定三級試験まで時間がかなりあります。 大学工学部機械工学科卒 男、29歳、正社員 工場作業員 仕事では図面は一切使用しません。

続きを読む

256閲覧

回答(2件)

  • 簿記の試験はいろんな団体が主催してますが、一番メジャーな日商簿記3級を前提に回答したいと思います。 3級は個人商店の商品売買業を前提に、商店の商売を記帳・報告するまでの基本的なルールを学習するものです。 ちなみに、受験指導校での平均学習期間は、試験対策を含め1ヶ月半~2ヶ月です。 3級なら大手の学校が出してる教科書&問題集を買って、独学でもなんとかなります(2級より上を目指すなら受験指導校で受講されるのが理想ですが) 今の時期からなら充分、6月検定に間に合います。申し込み期間等は各商工会議所のHPなどで確認されるといいでしょう。 試験時間は2時間、70点以上で合格です。 もし2級の受験も視野に入れるなら3級で基礎をしっかり学んでおくといいと思います。 頑張って下さい\^o^/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プラント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる