教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのフロア(ホール)で働きはじめたものですが、相談に乗ってください。

ガストのフロア(ホール)で働きはじめたものですが、相談に乗ってください。高校1年生で、初バイトなのですが、仕事が覚えられず泣きそうです。 (今日6回目のバイトがあり、まだ全て一時間半) 最初はバイトの先輩や店長は優しかったのですが、5回目の昨日、店長に 「そんなんじゃいつまでたっても時間増えないよ」 「こっちは使えないのに給料払ってる」(もっと遠まわしですが) などと言われてしまいました。 お子さん連れのお客様に全部イス席を案内してしまったときは(本当はソファー席) 「それ、何ていうかわかる? 気遣い っていうの。そういうのは緊張しているとか入ったばかりだとか関係ないからな。ヒトとしてできてないよ」 と。。私が間違っていたのは承知なのですが、今まで言われたことのない言葉で泣きそうになってしまいました。 今はレジの操作にてこずり、オーダー取るのを上手くできません。どちらもまだ先輩が横に立ってくれている状態です。 料理提供もやらせてもらえないようなかんじです。 また、来店やオーダー、レジなどの仕事がないときに、何をしていいか迷い立ち止まってしまいます。 (本当は中下げをしたりドリンクバーのチェックをしなければならないんですよね…) 最終下げや中下げもどのテーブルに行けばいいのかすぐには分からず時には店内をウロウロしてしまいます。 5,6回目で、普通の人は基本の仕事をこなせるようになっているんでしょうか。 私はやはり覚えるのは遅いですか? そして仕事以外のことも、先輩同士ですごく仲の良い職場なので裏や事務所?で会話が飛び交っているのですが そのときとても居づらいのです。話しかけてくれないと話に入っていけません。(コミュ力ということではないと思うんですが、仕事もろくに出来ない私が雑談していいものなのか、と思ってしまいます) バイトが始まってからずっと家に帰って、お風呂や布団の中、いつもバイトの叱られたことやミスのことが頭をめぐっていてすぐに寝られないときもあります。 初めてのバイトで、今まで甘やかされて育ってきたことを思い知らされました。 そしてやめようかなと少し考えている自分がいます。 こんな私にアドバイスやキツい言葉、優しい言葉をかけてくださいませんか。お願いします。

続きを読む

39,591閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    昔、ガストで2年ほどアルバイトをしていた者です。 大丈夫ですよ! 新人を何人も見ておりましたが、そんなの普通です! 90%ほどの人がまともに働けるようになるまで2~3ヶ月くらい掛かっていました。 でも、皆さんその事に気付かず、すぐに辞めてっちゃうんです(60%くらいの人が1ヶ月ほどで辞めていました) ですから、そう考えなくて大丈夫です! 店長さんは貴方に見込みがあるから怒っているんじゃないでしょうか? 5日目にしてハンディの操作を任された事がむしろ凄いと思いますよ♪ あとですね「料理提供すらやらせてくれない」という様なニュアンスで書かれていますが、料理提供って簡単そうに見えて(少なくとも私にはそう見えました)実は1番難しいんです! ですから、貴方に限らずなかなかやらせてもらえないものだと思います! ウチの店では1番仕事の出来る人が常にやっていましたしね♪ ちなみに私は新人の時、歴代トップ5に入るほど仕事の出来ない人間でした。 でも「負けてたまるか!」と思いながら働いていたら、1人営業を任されるくらいには成長出来ましたよ♪ 始終怒られっぱなしで大変な事もたくさんあるでしょうが、ここで踏ん張れたらちょっとした事では動じない様な強い大人になれると思います! 無理をしない程度に頑張ってください♪ 長文、失礼致しました。

    19人が参考になると回答しました

  • 私も最近ガストのフロアで働き始めました。 初めはやっぱり戸惑いますよね。 一日の就業時間が短い分、そのなかだけで覚えるのは私は無理なので、終わった後にイメトレで復習してます。 他には メモをとる。 疑問に思った事は聞く。 です。 で、余裕が出てきたらお客様目線(相手の立場)に立って行動する。(私はまだまだですけど…(-.-;)) 初めは怒られるのは当たり前です。 手が空いたらやることを自分で決めとく(先輩に言われた事が優先だけど)などしとくと気持ち的に楽です。 それに一度に全部は無理が出るので、今日はコレ!次はコレとコレ!って感じで出来そうなものから固めていくのもアリかなと思います。 お互い頑張りましょう!(>_<)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • その話を聞いてとても残念です。 本来は5日間、営業ではなくトレーニング期間としてトレーナーがついてしっかり教えてくれるはずです。解らないのや出来ないのは当たり前だし、直ぐにできちゃったら私達の立場がありませんからね(笑) どんなにツラくても笑顔で元気よくキビキビと動いていれば、お客様の反応も従業員の反応も変わってきますよ!笑顔だけは教わらなくても自分で出来る素晴らしい行動ですから! きっと3ヶ月の壁を越えられれば、フロアが楽しくてガストが好きになると思います。 同じ会社で働く仲間として、このくらいしかアドバイス出来ないけれど…頑張って、店長や先輩従業員を見返してやってください!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私もガストのフロアでバイトしています。 私も最初そうでした。 仕事は覚えられず、怒られてばっかりでした。 一年たった今でも、料理はちゃんと運べないし、オーダーミスするし、やることがない時はウロウロしてしまいます。 今だって 話しの輪になんか入れません。 今でも怒られています。笑 クレームだって貰いました。 でも、大丈夫ですよ。 最初はそんなものですよ。 ガストは覚えることがたくさんありますしね。 徐々に覚えていきますよ。 それに あなたのコメントを見ているとあなたはとても優しい人だと思います。 決して甘ったれてるなんて思いません。 学生の内は修行の場だと思って頑張ってみてください。 それと、ガストのフロアは敬語をちゃんと学べるので、将来役に立つ なんてプラスに思ったりして明るく気楽に考える事も大切ですよ。 あなたは大丈夫です。 頑張ってみて下さい。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる