解決済み
現在就職活動をしているものです。esで「自ら学び、考え、行動した経験を教えてください。(400文字以内)」と質問されそれについて書いたものです。 どなたか添削よろしくお願いします。 (わかりにくいところ、また細かいミスなどなんでもかまいません) 阪神淡路大震災の経験より建築防災に興味を持ち専攻し、災害時の被害を最小限に留める方法を研究しました。研究の進め方として、まず建物内で火災が発生した際に上階延焼を引き起こす主要因である「火災室の割れた窓から建物外に噴き出す火炎」の性状を把握し、この火炎は窓の形状により大きく性状が異なることがわかりました。次に上階延焼を防止するために現建築基準法では窓から90cm以内は燃えにくい素材にすることが決められていますが、この90cmという値になった明確な理由はありません。このことに私は疑問を持ちどのような窓の形でもこの値で上階延焼しないのかということを検証しました。結果としてどのような窓の形状でも90cmという値で上階延焼しないということがわかりました。私はこの研究を通して、「論理的思考」が養われたと思います。またこの結果を学会に提出し発表したことで「プレゼン力」もついたと思います。
3,229閲覧
ひとつも、質問の答えになっていないね。 自ら学び、これは、どこにあたるの?考え、行動した。。。これって、卒論の結果を、書いただけでしょ?教授にいわれて、行動して、勧められた文書を読んで、理解した、だけですよね。 自ら独自の方法を設定して、考えて、行動したことです。 たとえば、誰かにいたずらをしようと考えた、大きな落とし穴を作りたいと思った。穴の最適な大きさ、スコップの使い方、土の重さ、穴を隠す方法、を調べるよね。でも、それを調べても、信じられない個所があったり、もっといい代用品があるとか、考え始めるよね。んで、実際に行動してみる、でも、うまくいかないときがある、とか、そういうネタよ。 自分で、目標を設定して、それをクリアーするために、調べモノをして、考えてみて、とりあえずやってみようか、って、やったことだよ。好きな女の子ができて、その子とつきあうために、髪形を変えて、女の子が好きそうなお店に誘って、ときにはプレゼントをして、けっきょくは、ふられてしまった、ということでもいいわけ。 それくらい、真剣に取り組んだ、ことを知りたい、っていってるんだよ。学校のやらされ仕事を描いたって、つまらんよ。研究のことを書きたいのならば、『教授をどう説得するか』、『本当につらかったことを成し遂げたこと』とかを、深掘りしたほうがいい。 やってることはすごそうだけど、人としては、中学生レベルだね(笑)あなたらしさのかけらもないし、誰でもできること。どこの大学生でもできる、レベル。だから、こんなことを書いている(笑) 教授とのコミュニケーションの取り方が、いまいちだったので、改善した、とか、にしたら。研究を進める上で、議論すべき、3人の人、とか。研究者向けの24時間の使い方、とか。今、自分が、そうなっているのは、何かしら、知らずにやっていることがあるはず。『指導者の言っていることは、必ず信じ込んで、やってみる、そうすれば、必ず、答えが出る』とか、さ。
結論が飛躍してませんか? 論理的思考と言われて「えっ?!」と思いました。プレゼン力もです。 まず簡単そうなプレゼン力から言うと、1回プレゼンやったぐらいでプレゼン力など身に付きません。何回ぐらいやったのか、途中どんな改善をしたのか、などが書かれていないと「プレゼン力がつきました」と言われても納得できません。 論理的思考の方ですが、この話を読んでいて、あなたに身に付いたであろう経験は「何事も実際に確認する事の大事さ」だと思います。論理的には「90cm以上」である理由付けになっていません。(経験上90cm以上で大丈夫、という事が確認されただけ) 他にも建築基準法で90cmという値が設定されている「明確な理由が無い」のはどこかに確認した事実ですか?それでも90cm以上で大丈夫だった事が確認されたんですよね?法律を設定した人はなんとなくで決めたんでしょうか?などなど論理的にはツッコミ所満載です。 そもそものお題が「行動した経験を教えてください」なので無理矢理論理的思考が身に付いた、と言わなくてもいいと思います。 どうしても「論理的思考が身に付いた」という結論に導きたければ、実験前にどのような予測を立てたかなどを書くべきでしょう。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る