教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊について質問です。

自衛隊について質問です。父親が航空自衛隊の二佐なんですが、 自分、中3で父親があと3年で定年です。 俺の親は二人とも結婚するのが遅くて他の友達の親よりも年をとっています。 父親はこれからの事を考え資格を取ったりしています。(危険物~みたいな感じのとか) 俺の家は父親しか働いていなくて母親は専業主婦、まぁ、家の家事をしているだけですね。 ここからが本題で 退職しても職はみつかるんでしょうか・・ また、父がなんの仕事をしているか知りたいです。 今は単身赴任で週に一度帰ってくるだけです。 なんでも自衛官募集の仕事をしているらしいですが、それはどんな仕事なんですか? 友達に聞かれてもよくわからなくて答えられません。 あと、親は自衛隊でいいことってあるんでしょうか? 転勤ばっかりで友達も作れないし(今までに8回転校しました。) いつも「金持ちはいいよなぁ」とか言われるし・・ (金持ちって言われて嬉しい奴もいるかもしれないけど俺はそんな事言われてもうれしくなぃ) 社会にでた時、親が自衛隊だとなんな役立つ事ってあるんですか? そりゃあ俺が親と同じ職につきたいっていえば役立つかもしれませんが、自衛官以外の仕事を選んだ場合就職が有利になるとかはないんでしょうか?

続きを読む

3,416閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    回答1: 定年退職しても仕事はあります。自衛隊の中に就職斡旋機関もありますし先輩、友人の紹介の絆も強いです。 その他自分で仕事を探してきてそこへ就職する人もいます。 回答2: 自衛官の給与は公務員としては高いほうではありません。むしろ少ないかもしれません。 がその少ない給与をもってしても「金持ち」と周囲から思われるぐらいですから 周囲の今の一般民間企業の給与や待遇は良くないんです。 地元ローカル企業と公務員の実際の全体的な賃金格差は2倍以上あります。 回答3: 親が自衛隊だという事で就職に不利になる事はありません。むしろ人事担当者の評価はプラスに動きます。 実際の就職面接の際には基本的な事がクリアされていた後で 「ちゃんとコミュニケーションが取れるか?」が重視されているはずです。要はあなた次第です。 今はそんなに感じないと思いますが就職して社会に出てみて色んな年齢の人を接してみれば あなたのお父さんのすごい所が見えてくるとおもいます。2佐まで昇進した人はすごい努力をした人だと思います。 また、「お母さんが専業主婦」という事は世間一般から「裕福」と認識されます。 今の時代、普通のサラリーマン家庭で一般企業に勤めている人は奥さんがパートに出ないと生活できません。 そんな意味で世間から「あなたのお家は裕福」と見られているのです。 あなたは結構ラッキーは家庭に育っていた事を今後10年間で知ることになるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 通常、自衛隊での2佐はかなり高い位に位置します。 市ヶ谷などの中央勤務の場合、1佐、2佐がゴロゴロがいますので、 高級幹部という認識が薄れてしまいますが(笑) 募集業務で2佐というと 地方連絡部では、募集事務所長レベルです(イメージとしては支店長) 業務内容は、新人隊員の募集業務、隊員父兄への連絡業務、自衛隊イベントの告知業務などなど 自衛隊でノルマが課せられる数少ない仕事です。 残念ながら、自衛官の給料は民間と比べても、高いとは言えません。(仕事の質、危険度考慮した場合) おそらく、お父様が独身時代に貯蓄したため、裕福に見えるのでしょう。 どの様な職でもそうなのですが、社会に出た時、 親の仕事で自分の役に立つ事などほとんどありません。 ただし、自衛官の場合、人脈が広くなります。 就職に有利という事もありません。 あなたが自衛隊に入隊した場合に役に立つ事はあります。

    続きを読む
  • 2等空佐ですか。すごいですね。すごいですよ。 ご自分で調べてみたらいかがです? 自衛隊階級で検索したらヒットしますよ。 私の姉が自衛官募集の仕事してますけど、 いわば営業のようなもので、 いろいろなところに出向いて自衛隊のPRをしたり、 ほかの方が仰っているように試験を受けてくれる人を探すのです。 受けてくれる人が見つかるとサポートもします。 これノルマがあるから大変なんですよ。 それに、人当たりがよく、コミュニケーション能力のある人でないとできないのではないでしょうか。 その他、自衛隊主催のイベントに出向いてPR活動をしたりします。 これも、直接お父様に聞いてみたらいいのに。 あんまり、話してくれないんですか? 会えないなら、電話でも手紙でもいいんですから(聴く気があるならですけどね)・・・ 退職したら仕事が見つかるか・・・ ということではなく、 退職しても次の仕事に就けるように今から準備なさってるのではないですか? あと、あなたが社会に出るときは、あなたが社会に出るのであって、 履歴書や職務経歴書に、あなたのお父さんの職業は?なんて欄はないですよ。 自分の就職にお父さんの仕事が有利かどうかじゃなくって、 自分のやりたい仕事に就けるように努力したかってことが重要なんだと思います。 あなたはまだ若い。 今のうちにいろいろ悩んで、いい大人になってください。

    続きを読む
  • まず、君は、自衛隊員の父親を尊敬して下さい。 僕は、現在、23歳ですが、精神病があり、自衛隊に入りたくても、入れない。 自衛官募集の仕事は、とにかく自衛隊員を募集する仕事です。人を探すのは、大変です。入隊しても、辞める人間が多いからです。つまり、厳しい自衛隊に、定年まで勤めようとする、あなたの父親は、立派だということです。 仕事は、退職しても、たくさんありますよ。1日も仕事がもたない、ふぬけな若い奴ばかりだから。 とにかく、君は勉強に励めばいい!体力もガンガンつけて、父親のような立派な大人になってくれ!!!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる