教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒社会人一年目です。 来年24歳で客室乗務員の資格留学を考えてます。どうしても若いうちにトライしたくて、資金を貯めて…

大卒社会人一年目です。 来年24歳で客室乗務員の資格留学を考えてます。どうしても若いうちにトライしたくて、資金を貯めてNZまたはAUSに留学したいです。 ●客室乗務員/キャビンアテンダント留学経験者の方、体験談を伺いたいです。 また●外資系の航空会社にお勤めの方、就活について教えて下さい。

続きを読む

3,035閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外資現役です。 まず、外資の航空会社のみの応募ととっていいのでしょうか? 外資は、国内の採用基準とは、大幅に違います。とりあえず、質問者様が外資限定でCAになりたい前提でお話させて頂きます。 始めに、外資の航空会社について。外資系の航空会社で、日本人の採用に関しては、日本人のお客様対応のみで採用する会社が多くありません。つまり、採用されても、日本線のみしか飛ばないところが多いです。もし、CAになって世界中を飛び回りたいとお考えならば、会社が限られてきます。でも、ZEDが使える会社なら、個人旅行は可能です。 次に、英語が出来るだけでは、採用はされません。もっとも重要なのは、コミュニケーションスキルです。お客様や同僚との円滑なコミュニケーションが求められます。よって、試験などでは、筆記の他に、何人かでグループになって与えられた項目についてディスカッションをしたり、スピーチをしたりと、自分の意見を求められる場面が多いです。ただし、航空会社によって採用基準が違います。 また、身長や視力など、身体面での制限もあります。外資であれば160cmが採用ライン(162cm以上の会社も多いです)、視力なら両目1.0(コンタクト可)です。ただ、これも航空会社によって基準が異なります。 最後に、最終的には面接官の好み(会社のイメージに会うかどうか)によります。私がCA受験をしていた頃は、容姿端麗で英語もできたのに、受からなかった子も居ました。はっきり言って、これが出来るからなれるとか、そういうものではないのです。 ここまで、長々と書いてきましたが、外資希望なら、英語は絶対条件です。質問者様の現在の英語力は存じ上げませんが、もし、ほとんど喋れないで留学を考えているのであれば、そうとう努力しないと、厳しいです。個人的には、ワーホリやインターンシップを薦めます。教科書ではなく、実際に仕事の現場で使わないと、英語は伸びません。また、航空会社によっては、年齢制限があることをお忘れなく。25歳、28歳までなどの採用の航空会社(アジア系)も多くあります。留学に行くなら、短期集中型で。 尚、私は、学生の時に半年間のインターシップ(海外のホテル)を経験して、今の会社には新卒で採用されました。会社によっては、留学よりも、実際の職務経験を評価してくれる所もあります。特に、外資で働くなら尚更です。受かってから、一年もしないで辞めていった後輩が何人もいます。海外で外国人に混ざって働くのは、かなりタフじゃないと・・・日本とは文化があまりにも違います。 是非、日本を離れて、異国の生活の中で成長し、夢を叶えられるよう、祈ってます。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 元CAです。 外資系でしたが、就活は特に変わったことはしませんでした。 OG訪問、CAスクール、マナー講座、この程度でした。 と、いうのも私は帰国子女で英語のほかにも言語が話せたので それが強みだったと思います。 同じスクールの同期も、やはりCAになった子は帰国組か 留学経験のある子が多かったです。 1970年代後半生まれの私が就活をしていた頃とは(現在30代半ばです) 国内の会社の情勢も新規参入の会社も今と全然違うので あまり参考にならないかもしれませんが・・・ でも外資はあまり影響なく、ずっとおなじようなスタンスだと思います。 当時は国内の会社が圧倒的人気でしたが プラス要素でコネが無いと、よっぽどの容姿や語学力、 ものすごい強運が無いとムリだった印象です。 今は求人がもっと少ないので、さらに大変だと思います。 参考になるか分かりませんが、幸運を祈っております。

    続きを読む
  • 私の知り合いは 4大を卒業して成田の地上を1年半やって、カナダに留学とホテルで働いていました。 ワーキングホリデイのビザは30歳まですぐおります。ただカナダで1年と数か月いました。 英語学校に行ったり、夏はローキー山脈のホテルで働いていました。 今は外資のクルーです。 ただ留学しても英語はあまり伸びません。さらに就活の折試験官がオーストラリア、イギリス人となると方言があり、わからないと言います。 ただニュージーランド、オーストラリアは緑もあり、かわいい店があるので留学して生活するには良いようです。 留学するなら日本人のいない学校に行った方が良い。一生懸命やらないと英語は伸びません。 では頑張ってください。 ただクルーは英語がしゃべられるだけでは受かりません。身長もあり、集団で会話したり、問題を英語を使って皆で解決できないとなれません。 英語は能力の一つです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる